《狙える穴馬》”大阪杯”の過去データの有利枠と血統傾向から2025年予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
阪神競馬場で行われる内回り2000mのレース。
”大阪杯”のレース傾向を分析します!
春のG1レースの1つで、
毎年かなり強いお馬さんが集まるレースです。
過去あの最強馬”コントレイル”や、
”エフフォーリア”などが負けているレースでもあり、
予想が難しくなりそうな部分もあります。
有利枠や血統傾向を分析することで、
2025年の穴馬予想までしていこうと思います。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”大阪杯”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年のレース傾向予想
まず大阪杯とは、
4月に阪神競馬場で開催される、
内回り2000mのG1レースとなります。
阪神内回りコースは特徴的ですので、
データが少ない中でもある程度絞ることもできるかもしれません。
しかしその中でも突然勝つような”ポタジェ”
みたいなお馬さんも見つけることも必要で、
難しいこのコースで、
しっかり対応できるお馬さんを探していきましょう。

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!
阪神競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり阪神競馬場内回りと言えばスタミナ!
この辺りも重要な点となってくるでしょう。
➡︎ 阪神競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”阪神競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
1年で東京競馬場と共に一番使われると言ってもいい、”阪神競馬場” こちらのコース特徴からレースの傾向まで分析していこうと思います!もちろん距離ごとに有利枠や得意とする脚質がありますので、ぜひ参考にしていってください!阪神競馬場は特に馬場状態が気になるコースで、その時々によってその姿を変えますので、要チェックです..!
”大阪杯”のレース傾向
まずペースとしては、
ほとんどがスロー〜ミドルペースとなっていて、
阪神の内回りということですので、
前残りになることが予想されます。
とは言え能力があるお馬さんが集まる中で、
末脚があるお馬さんなら届くこともあり、
更に馬場状況によっては、
先行したお馬さんが勝てていないレースもあります。
この阪神内回りというコースは、
標準以上にスタミナが必要なレースであり、
最後まで長い脚を必要な流れで予想し、
楽に抜け出せそうなお馬さんを狙いたいです。
”大阪杯”のお馬さん傾向
基本的には先行馬さんなどの、
前めで競馬ができるお馬さん。
つまり。
- ゲートが早いお馬さん
- 出脚が早いお馬さん
というのが必要な要素かなと思います。
とは言え上がりで33秒台がでた年もあり、
末脚最速を出したお馬さんが勝ったレースもありますので、
しっかり瞬発力も見極めながらも、
長い加速持続力を持つお馬さん。
スローペースから追いつけない脚を使う
そんなお馬さんがいるなら、
軸として考えるのが適当かもしれません。
ただ全ては当日の馬場状況で変わる予想ですので、
しっかり見極めていきましょう。
有利枠からの分析
有利なレースに進めるための枠の考え方。
14頭以上のものに絞って分析していきます。
過去まで遡り、
G2時代も含めて考えていきます。
- 1枠
0-1–0-13
- 2枠
0–0–1-15
- 3枠
2–4–1-13
- 4枠
3–1–1-15
- 5枠
3-2–1-14
- 6枠
1-1–0-18
- 7枠
0-2–3-15
- 8枠
1-0–2-17
まず基本の考え方としては、
内前が強いのがこのレースです。
ただその中でも馬場状況が読みづらいところで、
最内が一番いいかと言われれば絶妙なところです。
結果にも現れていて、
一番いい枠は3〜5枠となっていますので、
前年までと寝たような馬場状況であれば、
基本は馬番号で10番以内の枠で考えていきましょう。
7枠にもいい数字はありますが、
小頭数で行われた時と先行した人気馬さんでしたので、
しっかり内枠中心として考えていきましょう。
したがって強い枠としては、
- 3枠、5枠、4枠
外枠を狙う時は、
ゲート・出足がよく先行できるお馬さん。
かなり厳しいとは思いますが、
能力があるお馬さんでしたらもしかしたら、
一気に好位をつけるとチャンスがあるでしょう..!
また弱い枠としては、
- 2枠、1枠、8枠
基本は内があかないレース展開と考え、
最内と届かないであろう大外。
ここはマイナスと見ていいでしょう。

阪神競馬場は荒れやすい…?!
”大阪杯”で狙える得意騎手は
さてここ1番のG1レースの中で、
ほとんど全員が勝ちに来ているレースです。
その中でもよく勝っている騎手さん。
この阪神競馬場で、
しっかり結果を出している方もよくいます!!
そんな一番狙いたい騎手さんとしては、
- 川田将雅騎手
- 阪神競馬場は大の得意コース?!
- 大阪杯において過去7年で5回馬券内
大阪杯がG1になってから、
ほぼほぼ馬券内には入ってきている騎手さん..!
無視するとほぼ当たらない計算になっています..!
また次に狙いたい騎手さんは、
- 横山和生騎手
- 最近はいいお馬さんも乗れる?
- 勝ちに行く騎乗をする…!
最近はG1でも当たり前の存在で、
当たり前に狙い目となってくるでしょう。
チャンスは逃しません…!
そして最後に穴騎手さんとしては、
- 岩田康誠騎手
- 内が強い時期なら…!
- この距離の成績もいい…!
この人だけは何も予想ができません。
突然穴をあけるならこのかたかも…?!

やる気をオーラで感じてみよう…。
”大阪杯”の血統傾向とは
データから2025年オカルト穴馬予想も
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
阪神競馬場は1年を通して使われるコースですので、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
公式データ分析から
まずはJRAが出している公式データ。
この分析よりお馬さんを絞っていこうと思います。
G1レースとは言え、
歴史は浅いこともありますので、
データとしてまとめるのは難しいですが、
2024年のデータも合わせることで、
ここから選定していきましょう。
重要なポイントとしては、
- 4歳、5歳
- 前走と同じ騎手
- 前走上がり3Fタイムが3位以内
- 前走4コーナーを4番手以内で通過
これとは別に牝馬が出れば、
馬券内率が高いということもありますので、
出てくれば注目しておきましょう。
この対象馬さんとしては、
- ホウオウビスケッツ
- ヨーホーレイク
こちら2頭が対象となりました。
前めにもいけて、
そこから上がりも使えるというすごいデータですが、
この強いデータなら信憑性が高そうです。

強いお馬さんが集まったね..!
強い血統は?
まず何十年経っても結果が出ているのが、
- ディープインパクト産駒
- 母父ノーザンダンサー系統(
storm bird
,vice regent
)
ここが間違いない部分です。
阪神競馬場自体もノーザンダンサー系統が強く、
これが何十年も結果となっています。
疑わずに考えてみましょう。
そして穴目としては、
- ミスプロ系統
- キングカメハメハ産駒
- ドゥラメンテ産駒
- ルーラーシップ産駒
そして最後にナスルーラ系統。
新しい世代も出てきていますが、
そんな予想からお馬さんを選出しましょう。
対象馬さんとしては、
- ジャスティンパレス
ディープインパクト×母父Royal Anthem - ヨーホーレイク
ディープインパクト×母父フレンチデピュティ - ベラジオオペラ
ロードカナロア×母父ハービンジャー - ソールオリエンス
キタサンブラック×母父Motivator - デシエルト
ドレフォン×母父キングカメハメハ
強いお馬さんが集まったので、
あまり穴馬さんが現れない雰囲気となりそうです…!
あとは新種産駒で、
過去大阪杯を勝っている産駒として、
- アルアイン
- キタサンブラック
この辺りはどこかで親子制覇のチャンスを狙ってみましょう。

活躍していたお馬さんの復活も期待ね..!
前レースとの関係性
もちろんG1レースということで、
有馬記念などレベルが高いレースからのお馬さんが多いです。
それ以外に多いレースとして、
- 金鯱賞
こちらが穴馬さんとしても、
よく見るレースとなっています。
対象馬さんとしては、
- ホウオウビスケッツ
2着
- キングズパレス
3着
- デシエルト
4着
こちらは穴としては素晴らしいですが、
後ろから捲っていくお馬さんですので、
軸としては不安感を持っておきましょう。
また阪神内回り巧者や、
中山内回りでしっかり結果を出している、
小回り得意なお馬さん。
この辺りは過去馬券内にきているので、
しっかりチェックが必要なところです。
近走5走以内で、
同じような形態の内回りコースで結果を残している、
この対象馬さんとしては、
- アルナシーム
- エコロヴァルツ
- シックスペンス
- ステレンボッシュ
- デシエルト
- ホウオウビスケッツ
- ボルドグフーシュ
- ヨーホーレイク
- ラヴェル
この辺りは特に狙い目となるかもです…!

小回り適性は大事だよね…!
まとめ:”大阪杯”の穴馬予想も
有利枠や血統傾向から2025年を分析!
色々な面から、
大阪杯を考察しました!
この難しいコースでのG1レース。
かなり予想が難しいものだとは思います。
特殊馬場のレースが多い中で、
評価を落とした実力馬さんがいれば、
狙える穴馬さんも出てくると思います。
2025年も穴をあけそうなお馬さんも多く、
ここは少し高配当を狙いたいところです。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”大阪杯”
データからおすすめのお馬さんは、
- ヨーホーレイク
- ホウオウビスケッツ
- ジャスティンパレス
買い目に関しては決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!