《2025年穴馬は?》”七夕賞”を過去データから血統傾向や有利枠から予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
今年は福島競馬場で行われる、
”七夕賞”のレース傾向を分析します!
2000mのハンデ重賞ということで、
やはり荒れるレースとなっています。
過去データを見てみると、
割と固まっている部分もありまして、
狙いやすいレースだとも思いますので、
あまり人気を考えすぎず、
血統傾向や有利枠などから、
2025年の穴馬予想していこうと思います。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”七夕賞”の有利枠から穴馬さんを
過去データから2025年レース傾向を予想
まず七夕賞とは、
7月に福島競馬場で開催される、
G3のハンデ戦の2000mの重賞レースとなります。
ハンデ戦で軽い斤量ばかりに釣られることなく、
しっかり実力を持ったお馬さんを見極めていきましょう。
2025年は開催時期も替わり、
予想が少し変わることにもなるでしょう。
こちらを先に分析しておくことで、
穴馬さんを予測することも可能かもしれません。

トラックバイアスが重要かも…!
福島競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり福島競馬場と言えば小回りアップダウン!
この辺りも重要な点となってくるでしょう。
➡︎ 福島競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”福島競馬場”のコースの特徴・レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
夏競馬で特に活躍する”福島競馬場”。そのコースの特徴やレースの傾向についてまとめています!どんちゃんが独自で調べた有利な枠やお馬さんのタイプ。重賞レースでも使える情報もまとめています!馬体診断が得意なので、そちらの情報も見にきていただけると嬉しいです!得意な馬体などもまとめて解説していきます!
”七夕賞”のレース傾向
まずこのレースのペースとしては、
ミドル〜ハイペースになりやすいという、
やはり前残りを意識したレース展開となります。
前週のラジオNIKKEI賞では、
前残りのトラックバイアスが見られますが、
ここは馬場も確認が必要ですが、
中団ぐらいを外から上がってきたお馬さんに傾向があります。
福島2000mというコース自体が、
割とタフなコース形態となっているためか、
開幕2週目とは言えども、
前で粘りきることは多くありません。
馬券内はないとは言えませんが、
どちらかというと中団や外から上がっていける。
ということを念頭に置いて、
予想する必要はありそうです。
”七夕賞”のお馬さん傾向
やはり内ラチ沿いが有利ということで、
自分のポジションを取れるための出足。
ここは重要になってくると思います。
もちろんそのためにペースが上がるのですから、
どれだけスタミナを温存できるかが大事です。
それか外外を回してもあまりあるスタミナ。
このどちらかの特性は最低限必要だと思います。
過去10年のレースで見てみましても、
逃げ馬さんがそのまま粘っていることからみても、
スタミナの温存はテーマに上がると思います。
なので折り合いがついていることはもとより、
瞬発力勝負の経験ではなく、
体力勝負になったレースを見ていきましょう。
有利枠からの分析
普段は開幕2週目に行われたレースで、
2025年は3週目のコース替わりの開催となっています。
一旦は15頭以上で行われた、
10年分データから分析していきまして、
そこからプラス傾向も考えていきましょう。
- 1枠
1-1-2-15
- 2枠
3–3–0-13
- 3枠
1–1–1-17
- 4枠
1–0–3-16
- 5枠
0-1–1-18
- 6枠
2-2–3-13
- 7枠
0-1-0-19
- 8枠
2-1–0-17
やはり状況による部分もありますが、
基本的には内枠が有利となるデータが見えます。
体力配分が何より重要なレースで、
外枠で勝っているお馬さんに関しても、
長距離レースでの経験があるお馬さん。
となっていることが多いです。
なので基本は内枠から考えつつ、
外枠は先行力かつスタミナこの考えは重要となるでしょう。
2025年は開幕3週目となりますが、
コース替わりとなるため、
更に内有利となる可能性も秘めています。
内の最短距離は考えつつ、
早くなるなら末脚が切れるお馬さんも狙ってもいいでしょう。
したがって強い枠としては、
- 2枠、6枠、1枠
開幕2週目の馬場でも、
完全に内内にはなっていませんが、
コース替わりのため、
更に内による可能性もあります。
やはり外外からの攻めに関しては、
抜けたお馬さんでないと厳しいので、
ここは前日の傾向を見ていきましょう。
そして弱い枠としては、
- 5枠、7枠、3枠
やはり奇数番号の数字が弱いですね。
偶数枠が前に迫るなら、
挟まれる奇数枠は少し不利となるようです。

開幕近くは枠が重要だよ…!
”七夕賞”で狙える得意騎手は
福島競馬場で狙える部分として、
上位のジョッキーはあまりこないことがあります。
ただその分、
渋い実力の騎手さんにいいお馬さんが集まることがありますので、
普段狙わない騎手さんを狙ってみていいと思います。
まずは一番押さえておきたい騎手さんは、
- 戸崎圭太騎手
- 過去10年で3回の優勝
- このコースの勝率も高い..!
流石のG1騎手さんでして、
乗るお馬さんも強くなりがちです..!
しかも上位騎手さんも、
バラバラに配置されていることで、
他に勝負となる騎手さんも少ないことも..!
- 丹内裕次騎手
- 夏競馬といえば丹内騎手..!
- 突然信頼度が増します..。
夏競馬ではかなり強くなり、
福島のこの舞台は得意となっています..!
そして穴騎手さんとしては、
- 田辺裕信騎手
- 福島出身でここはとりたい舞台
- 人気薄でも3着以内に入れた過去もあり!
騎手さんとは言え人間なので、
自分の出身地はいつも以上の実力が出せるかも…!

やる気をオーラで感じてみよう…!
”七夕賞”の血統傾向は?
過去レースから2025年オカルト穴馬予想
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
福島競馬場はあまり使われないレースなので、
オカルト予想などもなかなか通用しないことも多いですが、
予想の1つとして考えてみるといいかもしれません。
今回見ていくのは、
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点となります!
JRAの公式分析はこちら!
公式データ分析から
まずはJRAの公式データ分析から、
お馬さんを絞っていこうと思います。
この重要なポイントとしては、
- 4〜6歳
- 負担重量57キロ or 54キロ
- 前走の単勝人気8番人気以内
- 年明け以降11頭以上の3着内経験
- 通算出走回数21戦以内
- 過去3走以内に芝2000m2着以内
夏競馬らしいオカルトデータが多く、
データすらも信用できるか微妙ですので、
オカルトだと思って頼ってみましょう。
対象馬さんとしては、
今回はなかなか合うお馬さんがいないので、
近いお馬さんとしては、
- ドゥラドーレス
- シリウスコルト
- セブンマジシャン
こちら3頭となりました。
斤量が軽いセブンマジシャンは狙いどころで、
穴を狙うならここになるのではないでしょうか…!

ハンデ戦がチャンスなお馬さんもいるよ..!
強い血統は?
ここで狙いたい注目血統としては、
- ステイゴールド産駒
- ゴールドシップ産駒
ここが狙い目だと思っています。
福島のアップダウンの激しいコースは、
とにかくパワーが必要ですので、
このパワーに優れやすい産駒は特に狙い目です。
その目線と結果も合わせてみますと、
- ロベルト系統
- ミスプロ系統
そこに合わせてサンデーサイレンス系統や、
スピード系のノーザンダンサー系統。
この辺りが掛け合わせたものをおすすめしたいです。
対象馬さんとしては、
- ショウナンマグマ
ザファクター×母父ステイゴールド - ドゥラドーレス
ドゥラメンテ×母父ハービンジャー - ダンテスヴュー
キングカメハメハ×母父フレンチデピュティ - ギャラクシーナイト
ドゥラメンテ×母父シンボリクリスエス - リフレーミング
キングヘイロー×母父バトルプラン
こちら5頭が狙い目でして、
最近少なくなってきつつあるステイゴールドの血筋。
夏競馬だからこそ狙ってみましょう…!

血統も大事なところよね…!
前レースとの関係性
まずレースで見ますと、
一番関係性のあるレースとしては、
- 福島民報杯
こちらは同じ距離のハンデ戦となりますので、
ここでどのようなレースをしたかはかなり重要で、
ちょうどいい間隔もあいているので、
ここでいいレースをしたお馬さんに関しては、
絶対無視してはいけないレベルです。
後は重賞での結果というよりかは、
そこで走りを見ていきたいところで、
特に阪神の鳴尾記念の結果などは、
このレースとは似てくるかもしれません。
ここで対象馬さんとしては、
- 福島民報杯
- シリウスコルト 1着
- バラジ 2着
- 鳴尾記念
- 対象馬さんなし
やはり平場レースを見ても、
福島巧者のお馬さんはいい競馬をしやすく、
あとはレースレベルを考えて、
しっかり勝てるお馬さんを選定していきましょう..!

福島での成績は大事..!
まとめ:”七夕賞”の穴馬予想は?
有利枠や血統傾向から2025年分析も
色々な面から七夕賞を考察しました!
福島競馬場の小回りコースは、
前が止まらないことも多く、
その分荒れやすいレースともなっていそうです。
ただ過去荒れたお馬さんをみても、
重賞勝ってるのに見込まれていなかったり、
実力がはっきり見えるレースだとも言えます。
ちゃんと調べれれば勝てるレースだと思うので、
しっかり分析していきましょう。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”七夕賞”
狙いたいお馬さんとしては、
- ドゥラドーレス
- シリウスコルト
- ダンテスヴュー
馬券はまだ決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!