《有利枠と血統傾向》”プロキオンS”の過去データから2025年の穴馬予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
今年から中京競馬場で1月に行われることになった。
”プロキオンS”のレース傾向を分析します!
ダートG1のチャンピオンズカップと同じ、
中京競馬場1800mに移ってきてのレースとなります。
フェブラリーSの前哨戦ともなりまして、
前より格の高いレースとなっていることからも、
更に深い予想が必要となりそうです..!
過去レースデータの中から、
穴馬さんが狙える馬券を導き出していきます。
2025年の予想も合わせて、
血統傾向や有利枠までみていこうと思います!
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
荒れる”プロキオンS”の有利枠とは
過去データから2025年レース傾向を予想
まずプロキオンSとは、
今年から1月に変更して開催される、
中京競馬場左回り1800mのG3レースとなります。
ダートの1800mという、
チャンピオンズCと同じコースでのレースとなり、
ここを狙ってくるお馬さんは多く、
レベルはかなり高くなることは間違いないです。
ただ荒れるとはいっても、
人気のあるお馬さんはそのまま勝ち切ることも多く、
難しいコースだとは言えないのかもしれません。

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!
中京競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり中京競馬場といえば坂道。
この辺りも重要な点となってくるでしょう。
➡︎ 中京競馬場のコース特徴はこちらから
《レースの傾向》”中京競馬場”のコースの特徴と有利枠を調査《坂道》 | どんちゃんの競馬研究所
今日紹介するのは1年を通して活躍があります、”中京競馬場”の紹介です。コースの特徴からレースの傾向。そして有利枠まで分析していきます。こちらの特徴としてはわかりやすいアップダウンと坂道によりかなりタフなコースとなります。最後の直線も長いので、末脚も存分に活かせます。お馬さんの能力とともに考えていきましょう。
”プロキオンS”のレース傾向
レース傾向に関しては、
ペースこそその年によると言えますが、
傾向としては一貫していて、
完全な前残りのレース展開となっています。
連対するお馬さんに関しては、
第4カーブを曲がった時点で6番手以内にいています。
レースを見ている感じでも、
後ろのお馬さんが迫ってくるレースはないに等しいです。
逃げ馬さんが逃げ切ることもあり、
前の方にしっかり追走したお馬さんか、
第3カーブ辺りで捲っていき、
先頭に並びかけるぐらいのまで加速をつけるお馬さん。
このどちらかが勝つ展開が多そうな予想となります。

チャンピオンズCも似たような展開だよね..!
”プロキオンS”のお馬さん傾向
前残りの展開となりますので、
当然先行しているお馬さんはや逃げ馬さんは、
確実に馬券内に組み込むべきでしょう..!
ただハイペースになりすぎた時には、
捲りもある程度考えるべきではあるでしょう。
なので先行しながらでも、
最後の直線では減速せずに持続力のあるタイムが出せるお馬さん。
ここに関しては、
両方の展開の中でも狙えそうな部分ですので、
導き出して狙っていきましょう。
”プロキオンS”の有利枠
中京1800mの枠順での有利枠。
この辺りも重要になりますので、
同じ状態のレースである、
東海Sの中京開催分15頭以上の7レースと、
同じ距離のチャンピオンズCから絞って、
データを分析していこうと思います。
- 1枠
1–0–0-17
- 2枠
0–1–3-16
- 3枠
3–2–2-12
- 4枠
2-1-0-17
- 5枠
0-2–0-18
- 6枠
2-2–1-15
- 7枠
1-2–3-14
- 8枠
1-0–1-18
スタートから全てのダートコースの、
登りから始まっていくため、
大外は不利になりやすいコースです。
ただ前に有利が出るレースとなるので、
最内はポジションが取りづらいこととなるでしょう。
なので中枠から外枠に傾向が出やすく、
その中からゲートのいいお馬さんを選ぶと、
勝ち馬さんまで見つけやすいかもしれません。
したがって強い枠は、
- 3枠、6枠、7枠
最短距離で走れる中枠に関しては、
強い競馬ができそうなイメージになっています。
強いお馬さんが中枠に入った時は、
疑うことなく狙ってみていいでしょう。
ただ6、7枠の方が競馬はしやすく、
ポジション取りが大事なレースにおいては、
お馬さんのストレスも少なそうです。
逆に弱い枠となりますと、
- 1枠、8枠、5枠
大外でも勝っているお馬さんはいますが、
レース展開を待つお馬さんは絶対”切り”です。

お馬さんの並びも重要なのね…!
”プロキオンS”で狙える得意騎手は
やはり中京競馬場の特徴があれば、
得意な騎手さんが出てきたりします。
そんな部分をまとめてみます。
まずは一番押さえておきたい騎手さんは、
- 川田将雅騎手
- 馬場読みにはかなりのうまさが…?
- 中共では強いお馬さんに騎乗..!
日本のNO.1騎手さんとなりますので、
G 1に続くレースとあれば結果を残してくるでしょう..!
続いては、
- 松山弘平騎手
- 中京ダートはかなりの好成績
- しっかりうまい騎手さんです..!
G 1騎手ながらも、
なぜか人気しにくい不思議な騎手さんになっています..!
穴馬さんでも持ってくるので、
人気ない方が不気味となってくるでしょう..!
最後に穴騎手さんとしては、
- 幸英明騎手
- ベテランの腕は突然光る..?!
- ダートは特に狙い目となる。
成績こそ少なく見えますが、
人気のないお馬さんに乗ることも多いため、
穴をあける騎手さんとしては、
かなり面白いところになってくるでしょう..!

やる気をオーラで感じてみよう…!
”プロキオンS”の血統傾向は?
データから2025年のオカルト穴馬予想も
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
中京競馬場は1年を通して使われるコースですので、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家の分析はこちら!
公式データ分析から
それではまずは、
JRAが出している公式データ分析。
ここからお馬さんを絞っていきます。
この重要なポイントとしては、
- 5〜7歳
- 前走G1 or Jpn1 or G3
- 11〜12月の1800〜2000mで連帯実績
この3点からお馬さんを絞っていきますが、
フェブラリーSの前哨戦となっていることからも、
少し固めの予想となりそうです。
ただ今回は対象馬さんがいないので、
近いお馬さんとしてはG1で3着を取っている、
- ドゥラエレーデ
こちらのお馬さんとなりました。
実績も最上位となりますので、
間違いない部分かもしれませんね..!

ダートは”格”も重要だよね..!
強い血統は?
中京のダートは、
サンデーサイレンス系統が色濃く出るか。
という意外なところになっていまして、
雨が降った年以外の傾向としては、
父か母父にどちらかに持っているお馬さんが、
実際によく馬券内となっています。
更に産駒としては、
キングカメハメハ産駒は割と馬券内に絡んできていて、
サンデー系統とともに、
ミスプロ系統も狙える部分となっています。
特に産駒として狙っていきたいのは、
- キズナ産駒
- キングカメハメハ系産駒
は割と馬券に絡んでくるようです。
そして母父としては、
- ミスプロ系統
- フジキセキ
- スペシャルウィーク
辺りは狙ってみましょう。
今回の対象馬さんとしては、
- サンライズジパング
キズナ×母父Zoffany - ドゥラエレーデ
ドゥラメンテ×母父オルフェーブル - サンマルパトロール
ピーチパトロール×母父ゴールドアリュール - ペプチドソレイユ
コパノリッキー×母父ペプチドヴィーナス - ディープリボーン
ホッコータルマエ×母父マンハッタンカフェ
こちら5頭を対象としましたが、
完全に当てはまるお馬さんがいないことからも、
少し難解なレースとはなりそうです..!

中京1800mは魔物が住んでるよね…!
前レースとの関係性
見てる限りこの流れとしては、
3パターンだと思っています。
- チャンピオンズカップ
- 武蔵野S
- 師走S
やはりダートは流れがはっきりしていて、
その通りに調整できているお馬さんは、
期待以上に走る可能性も出てきます。
チャンピオンズカップは出走しただけで、
もう十分な勝つ理由とはなりますが、
そのほかに関しては、
結果よりか調教の具合などどこに向けて仕上げているかを考えると、
この答えは出るかもしれません。
対象馬さんについては、
- チャンピオンズカップ
- ドゥラエレーデ 3着
- サンライズジパング 6着
- 武蔵野S
- カズペトシーン 2着
- タマモロック 8着
- 師走S
- ニューモニュメント7着
やはりG1で走りお馬さんは強く、
ここでは力が違う気がしますね..!

同じレースの適性は大事よね…!
まとめ:”プロキオンS”の穴馬は?
有利枠や血統傾向により2025年の予想も
色々な面から、
プロキオンSを考察しました!
フェブラリーSの前哨戦として、
1月に移動してきたレースとなりますが、
中京のダート1800mなので、
チャンピオンズカップと同じ舞台ということもあり、
どこを狙い目にしているかが重要となります。
過去G1馬もよく出てきていますので、
ここで走れるお馬さんをしっかりチェックしておきましょう。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”プロキオンS”
データからおすすめのお馬さんとしては、
- ドゥラエレーデ
- オメガギネス
- サンライズジパング
ここから調教や前日データを足して、
Twitterで印を公開しています!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!