《別定戦に変更》”新潟記念”の有利枠や血統傾向から2025年の穴馬予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
夏競馬終盤戦ともなる、
長い外回りコースを使った一戦。
”新潟記念”のレース傾向を分析します!
新潟記念は左回りのワンターンコースで、
直線が一番長いコースとなっています。
この直線での攻防が特徴の1つとなっています。
コース形態からも、
データとしても固まってくることもあり、
分析しがいのあるレースとなっています。
別定戦に変更となったことで、
そこまで荒れるレースではなくなったと思いますが、
有利枠や血統傾向を分析することで、
穴馬さんを予想するのも可能だと思います。
2025年の予想も最後に載せています。
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

普段はNoteで予想を出しているよ!!
どんちゃんの競馬予想
馬場傾向や調教評価を元に、ほぼ無料で競馬情報を発信しています!!基本は重賞レースですが、熱い平場のレースやWin5予想を出すことも!
”新潟記念”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年のレース傾向を予想
まず新潟記念とは、
8〜9月に新潟競馬場で開催される、
2000mのG3重賞レースとなります。
直線が長いコースではあることからも、
末脚勝負となることは多いです。
別定戦に変更になっているので、
荒れにくいレースとなってくるでしょうから、
その辺りの予想も必要になってくるでしょう。

新馬と古馬の対決は見ものよ..!
新潟競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
地方競馬場のような特徴もあり、
コースの特徴から掴んでおきましょう!
➡︎ 新潟競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”新潟競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
夏競馬で活躍する”新潟競馬場”。そのコースの特徴やレースの傾向についてまとめています!どんちゃんが独自で調べた有利枠やお馬さんのタイプ。重賞レースでも使える情報もまとめています!馬体診断が得意なので、そちらの情報も見にきていただけると嬉しいです!得意な馬体などもまとめて解説していきます!
”新潟記念”のレース傾向
まず大事なのがペースなのですが、
最後の直線勝負となるのは明白でしょうから、
スロー〜ミドルペースとなっています。
2025年に関しては、
逃げの脚が早いお馬さんがいるため、
少し早くなってくる可能性はありますが、
どちらにしろ差しが効きやすくなりそうな予想となります。
レース展開は毎年のこととなりますが、
外ラチ沿いまで広がって伸びる馬場を見つけたお馬さんが勝っています。
レース展開の中で、
ロスなく伸びる馬場に持っていくのが大事で、
最短距離でそこまで持っていけたら、
後ろからの差しも届くことになるでしょう。
枠や脚質などから、
トラックバイアスを狙えそうなお馬さんを考えていきましょう。
”新潟記念”のお馬さん傾向
やはりレース傾向からも、
末脚が使えるのは絶対条件となっていまして、
瞬発力がないお馬さんはこのレースでは厳しく、
穴をあけてきたお馬さんに関しても、
瞬発力はあるものの、
普段のレースでは不発なお馬さんが多く、
この荒れてきた馬場の中で、
強くなるお馬さんが勝っています。
ただ瞬発力とは言え、
完全に後ろからの末脚だけというわけではなく、
ペースが落ち着きそうなら、
前からでも脚が使えるお馬さんもチェックです!
”新潟記念”の有利枠
それではまず新潟記念の枠ごとのデータ。
2025年以降は別定戦となりますので、
お馬さんが集まりそうなので、
16頭以上で行われたレースを10レース分析していきます。
- 1枠
2–0–0-18
- 2枠
1–0–1-18
- 3枠
1–4-2-13
- 4枠
2-1–1-16
- 5枠
0-0–1-19
- 6枠
0-1–1-18
- 7枠
1-1–2-23
- 8枠
3-3–2-22
多頭数になった方が外枠がよく、
しっかり結果が見えてきています。
ただ例年とは使い方も少し違うので、
馬場の傷み方も少し違う雰囲気もあります。
外には広がっていくでしょうが、
内から抜けるパターンも見えそうなので、
あまり大外すぎてもしんどい競馬となるかもしれません。
そういうところもあるからか、
3枠の複勝率はかなり高くなっていますので、
大外に回しすぎた時の、
最短距離で差してくるお馬さんには要注意です。
したがって強い枠としては、
- 8枠、3枠、4枠
基本データとしては大外が強いですが、
トラックバイアスでズレることがある部分です。
2025年は寧年より雨も少なく、
馬場の荒れ方も限定的な気がしますので、
少し内めの考えの方がいいかもしれません。
また弱い枠としては、
- 5枠、1枠、2枠
初めの直線が長くなっていますので、
競馬の仕方を制限される内枠は弱く、
ペースを調整できないのはしんどいところです。
逃げ馬さんが内に入った時ぐらいが要注意で、
基本内枠は怖いものと見ておきましょう。

お馬さんの並びも大事なのね…!
”新潟記念”の強い騎手
ここは新潟競馬場の2000m。
こちらが得意なジョッキーさんも見ていきましょう。
まず新潟においては、
一番押さえておきたい騎手さんの1人。
- デムーロ騎手
- 新潟記念とはかなりの相性あり
- ここ10年の中でほとんど連帯の実力
新潟記念においての成績は、
2-3-0-3
間違いなく合っている舞台と言えるでしょう。
最近は不調ではあるでしょうが、
ここで復調もあり得るレースでしょう!
そして次に狙いたいのは、
- 川田将雅騎手
- 実はこの舞台の成績はよし
- 複勝率は80%越え
出ないことも多いレースですが、
舞台としてはかなり得意な数字が出ています。
夏競馬の締めくくりとして、
実力としては間違いない騎手さんです..!
最後に穴騎手さんとしては、
- 菅原明良騎手
- 新潟記念の穴ならこの方です…!
- 2年連続2桁人気を馬券内に…!
勝ちが遠い騎手さんですが、
馬券内という意味では十分です!
最近は名前を聞くことを少なくなりましたが、
そういう時がチャンスかもしれません…!

やる気をオーラで感じてみよう..!
”新潟記念”の血統傾向は?
過去データから2025年のオカルト穴馬予想も
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
新潟競馬場のような特徴を持っていると、
普段戦えないお馬さんも、
ここで突然強くなる可能性もあるレースですので、
最終的に大事になってくる、
絶対に無視してはいけないオカルトです!
この辺りも理解する必要があるでしょう。
そんな特徴もまとめてみます!
色々な視点から分析しないと、
勝てるお馬さんは見つけられません!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
公式データ分析から
ハンデ戦が別定戦にかわり、
これまで出られなかったお馬さんが出てきます。
特にG1やG2で結果を出したお馬さんは、
ここに出るのは厳しくなっていましたので、
また面白い予想になるとは思います。
このデータはハンデ戦時のものでしょうが、
オカルトデータとして押さえておきましょう。
重要なポイントとしては、
- 前走5着以内
- 同年の重賞で3着以内実績
- 前走G1 or G3以上の7番人気以内
この3つから絞っていきます。
どちらかというと、
オカルト要素が強いデータとなりますので、
あまり強くは考えないでおきましょう。
対象馬さんとしては、
- クイーンズウォーク
- シランケド
- コスモフリーゲン
- シェイクユアハート
- ディープモンスター
こちら5頭が対象馬さんで、
別定とはいえどもハンデ差は生まれていますので、
その辺りは要チェックとなります。

あまり荒れないレースになりそう..。
強い血統は
まずこの開催が進んだ馬場状態で、
パワーがある血統がよく絡んできています。
もちろん外の芝は割と綺麗で、
そこを通ればスピードが出ることから、
- ディープインパクト産駒
- キングカメハメハ産駒
- ハービンジャー産駒
という日本の馬場にあった血統は毎年きています。
基本はこの辺りで考えつつ、
穴馬さんとしては、
- ロベルト系統
- ステイゴールド系産駒
この辺りは荒れた馬場にも対応できるところで、
ヒモとしては十分にチェックしていきたいです。
また母父としては、
東京でも活躍するトニービン系や、
ノーザンダンサー系統もきていますので、
選択に困ったなら狙っていきましょう。
今回の対象馬さんとしては、
- シェイクユアハート
ハーツクライ×母父Sri Pekan - エネルジコ
ドゥラメンテ×母父Noverre - サスツルギ
ハーツクライ×母父Dalakhani - ディープモンスター
ディープインパクト×母父Bellamy Road - シランケド
デクラレーションオブウォー×母父ディープインパクト
こちら5頭が狙い目となりまして、
特に上2頭はかなりいい雰囲気があります。
長い脚を使えそうながら、
パワーも見える血統となりますので、
ここは狙ってみたいところですね…!

新潟は血統が割と出てくるよ…!
前レースとの関連性は
基本的に勝てるお馬さんの条件としては、
夏のG3レース(小倉記念
、函館記念
)からの参戦。
このお馬さんが多く感じます。
ただ実際に穴馬さんは少し違う特徴があって、
- ワンターンのコースへの対応
- 長距離レースからの参戦
この2つが大事だと思っています。
2022年のカラテなどは、
距離延長で人気を落としていましたが、
東京や新潟のワンターンのマイル戦。
ここを得意なところもあり、
穴を開けた結果だと思います。
またこのレースは特殊で、
外ラチ沿いまでお馬さんが広がっていくため、
2000mとは言え、
もっと多くの距離を走る結果となっているでしょう。
そんなことからも、
少し長めの距離を前走走ったお馬さんがいるなら、
ここに向いてくる可能性があります。
対象馬さんとしては、
- 小倉記念
- シェイクユアハート 2着
- ディープモンスター 3着
- ワンターンコース好成績
- ブレイディヴェーグ
- ダノンベルーガ
- 長距離から
- エネルジコ
- サスツルギ
- ダノンベルーガ
今回は対象馬さんが穴馬ということで、
ここから荒れた時の予想も考えてみるといいでしょう..!

新潟得意は誰かな…?!
まとめ:”新潟記念”の穴馬は?
血統や有利枠などから2025年予想
色々な面から新潟記念を考察しました!
やはり新潟競馬場は直線が長く、
他の競馬場にはないデータがたくさんあります。
新潟のレースはここにしかない、
大きな直線コースが目玉となるレースのため、
他の競馬場で苦しんでたお馬さん。
ここで一気に覚醒する可能性もあります。
穴馬さんの台頭も見届けましょう。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”新潟記念”
データからのおすすめのお馬さんは、
- ダノンベルーガ
- エネルジコ
- ディープモンスター
- クイーンズウォーク
この3頭は強めに考えていきたいです。
実際のお馬さん評価としては、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!