《有利枠と血統傾向》”北九州記念”の過去レースから2025年の穴馬予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
小倉競馬場がメインで使われる中、
毎年波乱が起こるハンデ重賞の1つである。
”北九州記念”のレース傾向を分析します!
開幕2週目に変更となりまして、
前が有利となりやすい馬場傾向で、
荒れやすいレースでもあります。
小倉が得意なお馬さんがいたり、
その血統傾向や有利枠を分析することで、
2025年の穴馬予想までしていこうと思います。
ということで今回も!
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”北九州記念”に有利枠から穴馬を
過去データから2025年のレース傾向を予想
まず北九州記念とは、
今年は6月に小倉競馬場で開催される、
1200mのハンデ戦、G3重賞レースとなります。
開幕2週目に変更となりますので、
前が有利であろう予想とはなりますが、
早くなりすぎると後ろのお馬さんがきたり、
難しい競馬場とはなっています。
これまでのレースというよりかは、
今回のレースがどうなっていくであろうか。
そんな分析からも考えていきます。
まずは小倉競馬場の分析から初め、
勝てる予想を考えていきましょう。

人気薄なお馬さんも勝てるかも…?!
小倉競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
地方競馬場のような特徴もあり、
コースの特徴から掴んでおきましょう!
➡︎ 小倉競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”小倉競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
夏競馬で活躍する”小倉競馬場”。そのコースの特徴やレースの傾向についてまとめています!どんちゃんが独自で調べた有利枠やお馬さんのタイプ。重賞レースでも使える情報もまとめています!馬体診断が得意なので、そちらの情報も見にきていただけると嬉しいです!得意な馬体などもまとめて解説していきます!
”北九州記念”のレース傾向
過去のレースを見てみますと、
強力な末脚が炸裂するレースが多く思えますが、
小倉競馬場の1200mのコースとしては、
スタートしてから登りがないコースとなっていて、
前有利なコースとはなっています。
そのためかペースは速くなりやすく、
2025年においてもハイペースだと予想します。
過去同時期に行われたCBC賞を見ると、
2年連続でレコードを更新するという結果もある通り、
逃げたお馬さんはそのまま止まらず、
駆け抜けていくという印象があるレースです。
なので小回りにおける、
コーナリングのうまさはかなり求められるコース形態です。
”北九州記念”のお馬さん傾向
レース傾向でも言った通りですが、
小回り適性はかなり重要な部分でして、
スピードが乗ってからの、
コーナリングのうまさはかなり求められます。
そして早いレースになるということで、
最低限のスピード能力として、
持ちタイムの早いお馬さんが強いです。
基本的には前逃げたお馬さんは勝ちながら、
あとは能力が高いお馬さんが自分の競馬をすることで、
馬券内に持ってくるイメージです。
逃げ馬さんに関しては、
斤量がある程度軽いテンのスピードが速いお馬さん。
そして他に関しては、
タイムとしても能力が優れているお馬さん。
更に合わせてハイペースへの対応も大事で、
これまで早いレースをしたことがないと、
追走の段階でキツくなるかもしれません。
”北九州記念”の有利枠
それではより戦いを楽にする枠の予想。
過去10年のデータから見てみましょう。
時期の違いもありますので、
小倉競馬場で行われた、
3勝クラス以上の開幕2〜3週目のレース。
出走数がバラバラになっているため、
16頭以上で行われた8レースを抽出して分析していこうと思います。
- 1枠
0–1–2-13
- 2枠
3–1–1-11
- 3枠
2–0–1-13
- 4枠
0–3–1-12
- 5枠
0-1–2-13
- 6枠
1-1–0-14
- 7枠
2–0-0-16
- 8枠
0-1–1-20
良馬場ならレース傾向の通りですが、
内からしっかりポジションをとって最後に抜け出すのは重要ですが、
全頭がそのように考えてレースをするため、
それを見て自由自在に競馬ができる、
外枠の数字もないことはないです。
スピードの活かしやすさが大事となっていて、
外枠からですと、
大外回しても能力のあるお馬さんがいきますし、
内からですと、
最後の瞬発力が凄まじいお馬さんが強くなります。
この枠とお馬さんの関係性。
しっかり考えながら予想を考えていきましょう。
このレースの強い枠は、
- 2枠、3枠、4枠
早くなれば内ラチ沿いぴったりのお馬さんが、
しっかり差し脚を伸ばしてきますし、
枠予想としては難しいですが、
基本は立ち回りをしやすい外枠という感じです。
とにかくスピードコースですので、
外から気持ちよく伸びることが重要となりそうで、
瞬発力に優れないお馬さんは、
内枠が逆に不利となることもありそうです。
そして弱い枠としては、
このレースに関しては、
そこまで枠としての有利不利はなさそうです。
ただお馬さんによっては、
合う枠と合わない枠があり、
- 瞬発力ないなら内枠は不利
- スピード能力がないなら外枠は不利
ぐらいと認識しておきましょう。

データはデータだけど無視できないのです・・!
”北九州記念”で狙える騎手は
小倉はやはり特殊なコースであり、
馬場読みが何より大事になってくるでしょう。
そんな中勝てる騎手さんが割と偏ってきています。
まず一番押さえておきたい騎手さんは、
- 川田将雅騎手
- 過去3年小倉1200m馬券率は圧倒的
- 夏競馬ではとんでもない結果を..?!
去年の夏競馬はとんでもない成績で、
2025年にも期待がかかる部分です。
開幕週でも馬場を読んでくるのではないでしょうか..!
次に押さえておきたいのは、
- 松山弘平騎手
- 実は逃げがかなりうまい..!
- G1戦線でも戦う騎手さん!
逃げのお馬さんとコンビですと、
かなりの結果を出すように思っています..!
いいリズムで競馬をしますので、
条件が揃えば狙っていきましょう!!
最後に穴騎手さんとしては、
- 坂井瑠星騎手
- 小倉の成績は少ないけど…?
- 開幕週に近いと強い…!
人気のないお馬さんに乗ることも多いので、
穴騎手さんとなり得る可能性もたかい…!

やる気をオーラで感じ取ってみよう..!
”北九州記念”で血統傾向は?
データから2025年のオカルト穴馬予想も
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
小倉競馬場は特殊なデータもあり、
それなりにオカルト勝負も必要になります。
しっかりレース展開も掴みながら、
少し運に頼ってみることも必要です。
色々な視点から分析しないと、
勝てるお馬さんは見つけられません!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 持ち時計との関係
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
公式データ分析から
ハンデ戦ということですので、
まずはJRAが出した公式のデータ分析から考えます。
まず重要なポイントとしては、
- 牝馬
- キャリア22戦以内
- 前走から中6週以内
- 夏の小倉1200mの勝利実績
- 2025年オープンクラス2着以内実績
この5点からお馬さんを絞っていきます。
ハンデ戦で難しいレースとなりますので、
色々なデータから考えていきましょう。
完全な対象馬さんとしてはいませんが、
近い部分のお馬さんとしては、
- アブキールベイ
こちら1頭のみとなりました。
2025年は牝馬もパッとするお馬さんも少ない中で、
しっかり狙ってもいいかもしれません…!

時期が変わると難しいね…!
強い血統は?
やはり早いタイムが必要ということで、
血統にも見るからに早い血統が固まっています。
親の血統としては、
- ミスプロ血統
- ロードカナロア産駒
- ナスルーラ系統
- サクラバクシンオー産駒
母父の血統としては、
- ナスルーラ系統
- ノーザンダンサー系統
- storm bird系統
- Danzig系統
- サンデーサイレンス系統
- ディープインパクト
- スペシャルウィーク
この辺りを狙うのがいいと思います。
対象馬さんとしては、
- キタノエクスプレス
アジアエクスプレス×母父ディープインパクト - カリボール
ジャスタウェイ×母父サクラバクシンオー - ロードフォアエース
ロードカナロア×母父War Front - クラスペディア
ミスターメロディ×母父アグネスタキオン - ヤマニンアルリフラ
イスラボニータ×母父スウェプトオーヴァーボード
中々人気のあるお馬さんから、
穴馬さんまで対象となっていますので、
やはり狙えるレースとはなりそうですね…!

小倉1200mはかなり特殊なコース..!
持ち時計との関係性
過去とんでもないタイムになっていたりと、
早くなりやすいのがこちらのレースです。
つまりそもそもお馬さん自身が、
そのタイムを出せないなら、
厳しい展開が初めから予想されるというわけです。
2022年に勝ったボンボヤージも、
持ちタイムとしては早いタイムを持っていて、
それが生かされる結果となっています。
したがって今回狙いたいのは、
持ちタイムが早いお馬さんということですね。
この対象馬さんとしては、
- 全場1200m対象
- カリボール(
56キロ
)
小倉1200m,1:07.0,54キロ - キタノエクスプレス(
57キロ
)
福島1200m,1:07.0,58キロ - モズメイメイ(
56.5キロ
)
京都1200m,1:07.1,55キロ - ヨシノイースター(
58キロ
)
小倉1200m,1:07.1,57キロ - ヤマニンアンフィル(
53キロ
)
中京1200m,1:07.3,56キロ
2025年に関しては、
とんでもないタイムを出したお馬さんはなく、
小倉1200mを得意としたお馬さんも少なそうです。
その中でも斤量がタイムを出した時より、
軽くなるお馬さんとして、
- キタノエクスプレス
- ヤマニンアンフィル
この2頭は狙ってもいいかもしれません…!

小倉はすごいタイムが出るね..!
まとめ:”北九州記念”の穴馬は?
有利枠や血統傾向から2025年レース傾向予想も
色々な面から、
北九州記念を考察しました!
小倉競馬場の馬場は読みにくく、
平場のレースでも荒れたり突然順当になったり、
かなり難しい予想とはなってきます。
しかしこのように少しずつ絞っていけば、
勝てる馬券を狙っていけるでしょう。
高速馬場になる可能性も高く、
その前までのレースをしっかり分析して、
当日の馬場状況は充分にみておきましょう。
ここまで調べておくと後は、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”北九州記念”
データからおすすめのお馬さんとしては、
- キタノエクスプレス
- ロードフォアエース
- アブキールベイ
ここから調教や前日データを足して、
Twitterで印を公開しています!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!