どんちゃんの競馬研究所 馬体診断が得意!

《2025年穴馬予想》”宝塚記念”の過去データから血統傾向や有利枠を分析!

重賞レース診断

 
こんにちは!

どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!

さあ今回分析していこうと思うのは、
阪神競馬場で行われる2200mのG1レース!

”宝塚記念”のレース傾向を分析します!

阪神の2200mコースでのG1ということで、
普通のG1とは違うお馬さんが活躍しやすく、

G1としては珍しく荒れることも多くよあるように思えます。

過去レースを分析することにより、
血統傾向や有利枠などから2025年の穴馬予想もしていきます。

ということで今回も、

  • コースから読み取るレースの傾向
  • 有利枠は存在しているのか
  • データからオカルト予想を

 
この3点を解説してまいります!

donchan-img
どんちゃん

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!

 

”宝塚記念”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年のレース傾向予想

 
まず宝塚記念とは、
今年は6月に阪神競馬場で開催される
内回り2200mのG1レースとなります。

阪神内回りコースは特徴的ですので、
データが少ない中でもある程度絞ると思っています。

G1馬さんと言えども、
阪神内回りでは負けてしまうお馬さんも数多く存在しています

穴馬さんでも勝てるチャンスはありますし、
見極めれれば大きい配当を狙えるレースでもあります。

donchan-img
どんちゃん

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!

 

阪神競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。

やはり阪神競馬場内回りと言えばスタミナ!
この辺りも重要な点となってくるでしょう。

 ➡︎ 阪神競馬場のコース特徴はこちらから

”宝塚記念”のレース傾向

このレースのペース傾向としては、
色んなペースになりやすいのですが、

頭数が増えてくればくるほど、
先行争いが起こりやすくく

ミドル〜ハイペースになりやすくなっています。

阪神内回りというコースは、
それほど前めが強いレースであり、

ここ5年では、
4番手以内にきたお馬さんが、
しっかり1着取っていることもあり、

逃げ馬さんも着内に残りやすくなっています。

したがって末脚自慢のお馬さんがいても、
直線が短いこのコースにおいては、

直線一気を考えるお馬さんは、
買えてもヒモぐらいとしておきましょう。

”宝塚記念”のお馬さん傾向

阪神内回りというコース形態もあり、
どちらかと言えば、

  • スタミナ
  • パワー

 
などのタフさを求められるレースです。

後ろでゆっくり脚を溜めてというよりは、
中団から前で脚を溜めつつ、

コーナーで徐々に進出し、
短い直線を粘り切る。

距離適性阪神適性が必要です。

とりあえず普段前めで競馬できる、
初めから使える脚を持つお馬さんは、

ここでもしっかり注目していきましょう。

有利枠からの分析

有利なレースに進めるための枠の考え方。
特に16頭以上のレースを10レース絞って、

分析していこうと思います。

  • 1枠 1-0–4-15
  • 2枠 1–0–2-17
  • 3枠 3–2–1-14
  • 4枠 0–3–1-16 
  • 5枠 0-2–1-17 
  • 6枠 1-0–1-18
  • 7枠 0-2–0-21
  • 8枠 4-1–0-21

 
驚きの8枠の数字があるレースで、
多くのレースで8枠が勝利しています。

ただ2025年は開催時期がズレていて、
まだ馬場がきれいな今回は、

データがズレてくる可能性があります。

レース傾向的に見ますと、
ポジション取りが重要となる点もあって

内で埋もれてしまうと、
騎手さんの取りたい競馬ができない可能性があります

そういう意味では、
枠のデータは重要となるかもしれません。

したがって今回の強い枠としては、

  • 3枠8枠1枠

 
阪神内回りの特徴は、
スタミナとパワーが必要ということで、

不利なく回ってこれることが重要となるでしょう。

そこで最短で回れる1枠や、
ポジションも取りやすい3枠。

そして外からポジションを上げやすい8枠。

この辺りが狙い目となりそうです。

また弱い枠としては、

  • 7枠6枠2枠

 
8枠が強くなるレースということで、
その内の6、7はマイナスかのように思えます。

8枠が来ない時は、
7枠がくるぐらいの感覚があるので、

その内の6枠は少しだけ軽視となるでしょう。

donchan-img
どんちゃん

阪神競馬場は荒れやすい…?!

 

”宝塚記念”で狙える得意騎手は

難しい阪神コースともなりますと、
活躍できる騎手さんもわかりやすくなっています。

このレースにおいても相性の良い騎手さん。
3人選んで行こうと思います。

そんな一番狙いたい騎手さんとしては、

  • 川田将雅騎手
  • 阪神の王と言えばこのお方!
  • 少し人気がないぐらいが狙いどころかも..!

 
うまい騎乗というよりかは、
基本が強い騎手さんですので、

人気がなくてマークされないぐらいで成績が出やすいかも。

また次に狙いたい騎手さんは、

  • 松山弘平騎手
  • 最近G1では好走が多い…!
  • 阪神長距離も得意舞台!

 
宝塚記念とは相性が悪く、
ここ10年では馬券内とはなっていませんが、

そろそろチャンスがきてもおかしくありません…!

そして最後に穴騎手さんとしては、

  • 池添謙一騎手
  • 過去何度も穴をあけた騎手さん
  • G1でこそ輝くか…!

 
宝塚記念だけでもここ10年において、
2桁人気を3回を馬券内にする力…!

穴狙いなら間違いないところです..!

donchan-img
どんちゃん

やる気をオーラで感じてみよう…。

 

”宝塚記念”の血統傾向とは
データから2025年のオカルト穴馬予想も

 
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い

のようなデータを見ていきましょう!
阪神競馬場は1年を通して使われるコースですので、

ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。

騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!

  • 公式データ分析から
  • 強い血統は?
  • 前レースとの関係性

 
この3点見てみましょう!
JRAの公式分析はこちら!

公式データ分析から

まずはJRAが出している公式データから、
しっかりお馬さんを絞っていこうと思います。

割と絡んでくるデータですので、
チャンスはあるかもしれません。

重要なポイントとしては、

  • 牝馬
  • 4歳 or 5歳
  • 春G1で3着以内
  • G1優勝経験あり

 
こちら4点から絞っていきます。

やはり今充実期を迎えているお馬さんが強く、
ここでも狙い目となるのでしょう。

対象馬さんとしては、

  • ベラジオオペラ
  • ドゥレッツァ

 
こちら2頭が牝馬という以外で対象でして、
狙い目となってくるのかもしれません..,!

ただ今年の牝馬として、

  • レガレイラ

 
こちらは有馬記念の覇者として、
絶対忘れてはいけない存在となるでしょう。

donchan-img
どんちゃん

実際に強いお馬さんは…?!

 

強い血統傾向は?

阪神内回り2200mのコースとして、
パワーがいるコースと話していますが、

どちらかというとスピードも必要で、

  • ディープインパクトプラ産駒
  • ハーツクライ産駒
  • ミスプロ系統

 
この辺りが注目血統となるでしょう。

産駒としては瞬発力がある、
サンデーサイレンス系統が並びますが、

持久力のあるノーザンダンサー系統含め
少しパワーによった血統は欲しいところです

そのデータを元に考えていきますと、
対象馬さんとしては、

  • プラダリア
    ディープインパクト×母父クロフネ
  • ヨーホーレイク
    ディープインパクト×母父フレンチデピュティ
  • ベラジオオペラ
    ロードカナロア×母父ハービンジャー
  • ロードデルレイ
    ロードカナロア×母父ハーツクライ
  • ローシャムパーク
    ハービンジャー×母父キングカメハメハ

 
こちら5頭が対象ですが、
まだ他にも向きそうなお馬さんがいます。

逆にダメそうなお馬さんを考え、
それ以外を狙ってもいいかもしれません。

donchan-img
どんちゃん

ここを狙ってくるだけはあるね..!

 

前レースとの関係性

穴馬がきやすいレースも、
本命がきやすいレースというのも、

やはり阪神2000mのレースだと思っていて、

  • 大阪杯

 
やはりパワーやタフさが特に重要とされる中で、
この条件のレースは外せないと思います。

どちらも5着以内に入ったお馬さんは、
このレースでは要注目だと思います。

ここの対象馬さんとしては、

  • 大阪杯
  • ベラジオオペラ 1着
  • ロードデルレイ 2着
  • ヨーホーレイク 3着

 
大阪杯でのこの成績は本命候補ですし、
ここで人気を落とすお馬さんがいるなら、

穴としては間違いないところでしょう。

またドバイシーマクラシックからの参戦。

ここもデータとしては割と強いです。

  • ドゥレッツァ 3着

 
ここは忘れないでおきましょう。

公式のデータとしては、
阪神競馬場でのG1実績

こちらはもちろん大事になるので、
今年の2着以内とまで絞っていきますと、

  • ベラジオオペラ
  • ロードデルレイ
  • ボルドグフーシュ
  • ローシャムパーク

 
こちら4頭に関しては、
阪神適性も含め狙えるものとなってくるでしょう…!

donchan-img
どんちゃん

強いお馬さんが集まったよ..!

 

まとめ:”宝塚記念”の穴馬は?
有利枠や血統傾向から2025年の予想まで

 
色々な面から、
宝塚記念を考察しました!

難しい阪神内回り2200mのレース。

阪神巧者長距離適性
非根幹巧者など色々な買える要素があるレースで、

穴馬さんも出やすいG1レースです。

春のG1の締め括りですので、
このタイミングで大きく狙ってもいいのはないでしょうか。

強いお馬さんも集まっていますので、
楽しく見ていきましょう。

これだけのデータを用意しておけば、

  • 当日のパドック
  • 前日まで追い切り
  • 最終公開馬体

 
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!

競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!

2025年の”宝塚記念”

狙いたいお馬さんとしては、

  • ベラジオオペラ
  • ローシャムパーク
  • ヨーホーレイク

 
馬券はまだ決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!

ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。

フォローは下のボタンからでも行うか、
@don_donkibackを検索してよろしくお願いします!

Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、

一緒に楽しんでいただける方を探しています!

それでは明日もいい競馬ライフを!!