どんちゃんの競馬研究所 馬体診断が得意!

《2025年穴馬は?》”新潟大賞典”の過去レースから有利枠や血統傾向予想も

重賞レース診断

 
こんにちは!

どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!

年に数回しかない、
新潟競馬場での重賞となります!

”新潟大賞典”のレース傾向を分析します!

新潟大賞典はG3レースとなりまして、
一番広いコース形態で行われます、

新潟競馬場の外回りのコースで行われます。

ハンデ戦となもなるため割と荒れることが多いレースです

新潟競馬場のコース特徴もあり、
分析すべきところはしっかりあります。

過去レースの傾向や、
実際に出るお馬さんをしっかり調べ、

有利枠血統傾向を分析することで、
2025年の穴馬さん予想していきましょう

  • コースから読み取るレースの傾向
  • 有利枠は存在しているのか
  • データからオカルト予想を

 
この3点を解説してまいります!

donchan-img
どんちゃん

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!

 

”新潟大賞典”の有利枠は?
過去データから2025年のレース傾向予想も

 
まず新潟大賞典とは、
5月に新潟競馬場で開催される
外回り2000mハンデ戦G3重賞レースとなります

ハンデ戦なので斤量の差は大きく、
軽ハンデの人気薄が突然勝ったりと、

高配当狙いとしては入りたいレースとなっています

ただ新潟競馬場は芝の育成が難しいこともあり、
馬場の状態を見極めるのも1つ大事なことになっています。

そんなところも含めまして、
勝ち切るための予想をしていきましょう。

donchan-img
どんちゃん

馬場状態はこの時期一番大事ね…。

 

新潟競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。

地方競馬場のような特徴もあり、
コースの特徴から掴んでおきましょう!

 ➡︎ 新潟競馬場のコース特徴はこちらから

”新潟大賞典”のレース傾向

まずペースから見てみますと、
初めの直線が長い珍しいワンターンの2000mということで、

スローペースからの直線勝負

というレースが多くなっています。
とは言え直線も長いので前残りするレースは多くなく、

ミドル〜ハイペースになったここ3年含めて、
中団ぐらいからの差しが決まっている傾向にあります

後方からの末脚勝負をする場合ですと、
最後進路が綺麗にあかないこともあって、

新潟のレースとは言え、
最後方からの末脚勝負で勝ったのは数頭です

そして中団からの長い末脚が必要なので、
加速持久力勝負なってくるレースも多いです。

馬場状態も大事になってくるので、
直前のレースで馬場読みもしっかりしておきましょう。

”新潟大賞典”のお馬さん傾向

この1ターンのコースということで、
常にスピードを出すことが求められるレースなので、

瞬発力重視というよりかは、
持久力に優れたお馬さんが勝つ印象です

スピードが極端に緩むことはないレースもある中で、

タフさを見せたお馬さんが勝っているので、
どちらかと言えばお馬さんのパワーを信じていきたいですね。

またハンデ戦なこともあり、
G1戦線で活躍したようなお馬さんでも、

重い斤量を背負わされると、
このタフな舞台は合わない可能性があります

なのでこれまで見せた能力というよりかは、
この舞台がどのぐらい得意か

そちらを重視していきましょう。

”新潟大賞典”の有利枠

それではまず新潟大賞典の枠ごとのデータ。
16頭のフルゲートで行われたレースから分析して、

狙い目の枠を考えていこうと思います。

  • 1枠 3–1–2-14
  • 2枠 0–2–1-17
  • 3枠 1–3–2-14
  • 4枠 0–1–0-19 
  • 5枠 3-0–0-17 
  • 6枠 1-1–3-15
  • 7枠 0-2–1-17
  • 8枠 2-0–1-17

 

とにかく有利枠予想としては、
バラバラな結果となっているのが分かります。

初めの直線もかなり長いので、
ポジション争いは割と後からでもなんとかなるので、

自分の付けたいポジションつけやすい枠

という考え方でいいと思います。

ただ極端に内が勝つ年があったり、
5枠のお馬さんがよく勝つことも見ると、

あまり外すぎない枠の方が有利に見えますが、
しっかり強い末脚を持っているお馬さんは、

外枠から不利なく抜け出して
2〜3着に入るケースはありますので、

あまり枠は重視しないでいいかもしれません。

したがって強い枠としては、

  • 1枠3枠6枠

 
馬場のキレイさにもよりますが、
基本はスローペースになりやすいレースということで、

内枠も勝負になる結果が見えています。

本来馬場は荒れてくる時期で、
馬場としては外枠が有利になりやすいのですが、

超スローペースの瞬発力勝負となると、
内枠の先行勢で決まるというレースもあるようです。

人気するのは後方待機の差し馬さんですので、
ここに狙えるチャンスはあると言えるでしょう。

また弱い枠としては、

  • 4枠7枠

 
5枠が強くなることで、
4枠が弱くなる流れが1つに見えますが、

7枠は中途半端な枠というのが、
マイナスな要素となっているのかもしれません。

donchan-img
どんちゃん

お馬さんの並びも大事なのね…!

 

”新潟大賞典”の強い騎手

ここは新潟競馬場の2000m。
こちらが得意なジョッキーさんも見ていきましょう。

まず新潟においては、
一番押さえておきたい騎手さんの1人。

  • 津村明秀騎手
  • 過去レースでは10番人気を1着に
  • 新潟競馬場では素晴らしい成績!

 
騎手人気はしないものの、
重賞でも結果を出すことがよくあります

思い切った騎乗をするので、
昔強かったお馬さんに乗ったら面白い結果も…??

そして次に狙いたいのは、

  • 菅原明良騎手
  • 穴馬を狙うならこの方から..!
  • 最近は重賞級のお馬さんも回ってきています!

 
2025年は出なさそうですが、
重賞でも穴をあけることが多く、

突然狙い目とはなりそうです..!

最後に穴騎手さんとしては、

  • 丹内裕次騎手
  • 地方系の競馬場は強い..!
  • 夏付近になると強くなる..?!

 
新潟競馬場の成績もよく、
人気にもなりにくいながらも、

いいお馬さんに乗ることはあります

そのタイミングは重要です..!

donchan-img
どんちゃん

やる気をオーラで感じてみよう..!

 

”新潟大賞典”の有利枠は?
過去データから2025年オカルト穴馬予想も

 
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い

のようなデータを見ていきましょう!
新潟競馬場のような特徴を持っていると、

普段戦えないお馬さんも、
ここで突然強くなる可能性もあるレースですので、

最終的に大事になってくる、
絶対に無視してはいけないオカルトです!

この辺りも理解する必要があるでしょう。
そんな特徴もまとめてみます!

色々な視点から分析しないと、
勝てるお馬さんは見つけられません!

  • 公式データ分析から
  • 強い血統は?
  • 前レースとの関係性

 
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!

公式データ分析から

まずはJRAが出している公式データ。
ここからお馬さんを絞っていきます。

難しい時期の新潟のレースで、
データは大切なところでしょう。

2025年はデータが少ないので、
2024年のデータも合わせて見ていこうと思います。

この重要なポイントとしては、

  • 人気の4歳馬 or 5〜7歳
  • 前走G1 or 3勝クラス
    or 前走G2の5着以内
  • 父か父の父に東京2000m以上のG1レース優勝経験

 
この3つのポイントから絞っていきます。

割と7歳の勝率も高く、
回収率も高いということもありますので、

昔の成績からも絞ってみましょう。

対象馬さんとしては、

  • ディマイザキッド

 
こちら一頭のみとなりました。

前走のローテーションが割とバラバラで、
穴としても掴むことができませんでした..!

こういう時は人気決着もあるでしょうか…!

donchan-img
どんちゃん

ハンデ戦はデータが安定しないね..!

 

強い血統は

何度も言っている通りですが、
タフなレースになってくると思いますので、

パワーのある血統が重要になってきます。

ただ直線が長いこともありますので、
ある程度のスピードも必要なことを考えますと、

  • サンデーサイレンス系統
  • ディープインパクト産駒
  • ステイゴールド産駒
  • ミスプロ系統
  • キングカメハメハ産駒
  • ノーザンダンサー系統
  •  Sadler’s Wells,ダートぽい系統
  • ロベルト系統
  • シンボリクリスエス産駒

 
この辺りによく結果が出ています。

まずこの対象馬さんとしては、

  • オールナット
    サトノダイヤモンド×母父フレンチデピュティ
  • サイルーン
    ディープインパクト×母父キングカメハメハ
  • ショウナンアデイブ
    ディープインパクト×母父Mineshaft
  • マイネルメモリー
    ゴールドシップ×母父スターオブコジーン
  • フライライクバード
    スクリーンヒーロー×母父シンボリクリスエス

 
こちら5頭が対象馬さんで、
少しダートでも走りそうな要素もあって、

いいお馬さんの集まりかもしれませんね…!

donchan-img
どんちゃん

傾向がちょっと難しいね..!

 

前レースとの関連性は

ここは荒れるレースということで、
前走のデータの出し方が難しいことですが、

割と重要な点として、

  • 中山、中京で勝ち鞍

 
というところです。
やはりタフな新潟のレースという通り、

同じタフなイメージのある中山・中京コース

ここで勝てているお馬さんが、
穴をあけているイメージもありますので、

チェックしていきたいと思います。

対象馬さん過去5走以内)としては、

  • グランドカリナン
  • サイルーン
  • ディマイザキッド
  • フライライクバード
  • レガーロデルシエロ

 
こちら5頭さんが対象馬で、
実績を出しているお馬さんもいますので、

割と狙えるところは多いかもしれません…!

donchan-img
どんちゃん

相手関係を見るのも大事かも…!

 

まとめ:”新潟大賞典”の穴馬は?
有利枠や血統傾向から2025年予想も

 
色々な面から新潟大賞典を考察しました!

やはり新潟競馬場は直線が長く、
他の競馬場にはないデータがたくさんあります。

狙えるデータはたくさんあって、
ハンデ戦の旨みを生かせそうなお馬さんも考えやすい部分です

特にワンターンの2000mは見応えもあるので、
単純に楽しむ意味でも分析・予想していきたいレースでもあります。

他の競馬場で苦しんでたお馬さん。
ここに狙い目をつけていきましょう!

これだけのデータを用意しておけば、

  • 当日のパドック
  • 前日まで追い切り
  • 最終公開馬体

 
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!

競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!

2025年の”新潟大賞典”

データからおすすめのお馬さんは、

  • ディマイザキッド
  • サイルーン
  • マイネルメモリー

 
人気どころですが、
この辺りしか見えてきませんね..。

買い目に関しては決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!

ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。

フォローは下のボタンからでも行うか、
@don_donkibackを検索してよろしくお願いします!

Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、

一緒に楽しんでいただける方を探しています!

それでは明日もいい競馬ライフを!!