どんちゃんの競馬研究所 馬体診断が得意!

《荒れるレース傾向》過去の”シルクロードS”から有利枠と2023年穴馬予想

重賞レース診断

 
こんにちは!

どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!

さあ今回分析していこうと思うのは、
今年は中京競馬場で行われる、

”シルクロードS”のレース傾向を分析します!

今年は中京競馬場で行われるハンデ戦でして、
毎年か割と荒れるレースとなっています

例年は京都競馬場で開催されてますが、
中京競馬場1200mのレースやコースデータなどにより、

穴馬さんが狙えるデータを導き出していきます。

2023年の有利枠分析からも、
しっかり当たる馬券を予想していきます。

ということで今回も、

  • コースから読み取るレースの傾向
  • 有利枠は存在しているのか
  • データからオカルト予想を

この3点を解説してまいります!

donchan-img
どんちゃん

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!

 

荒れるレース”シルクロードS”に有利枠とは
データより2023年のレースの傾向を予想

 
まずシルクロードSとは、
1月に今年は中京競馬場で開催される
1200mのハンデ戦のG3レースとなります。

過去10年をみてみても、
10番人気以降が割と馬券内に絡むことがあるなど、

高配当が狙えるレースとなります。

ハンデ戦ということで、
データはたくさんあるということで、

有利枠や斤量などのデータを使うことにより、
予想を広げてみるのはいかがでしょうか。

donchan-img
どんちゃん

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!

 

中京競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。

やはり中京競馬場といえば坂道。
この辺りも重要な点となってくるでしょう。

 ➡︎ 中京競馬場のコース特徴はこちらから

”シルクロードS”のレース傾向

まずシルクロードSのペースとしては、
中京競馬場開催の2回に関してはどちらもハイペースとなっています

また近くの時期に開催される、
淀短距離Sの中京開催のデータを見ても、
1回を除きハイペースになっているので、

下りから始まるコース形状を見ても、
今年もハイペースになる可能性は高いです

初めが下りから始まることを考えると、
先行したいお馬さんが前に集まり、
その中から勝ち馬さんが出ることが多いのですが、

ハイペースについていけず潰れた結果。
差し馬さんが差し切る展開もよくあります

中京競馬場の1200mにおいても、
差しがよく決まるレースとなっていますので、

もちろん前めのお馬さんを押さえつつも、
しっかり脚を休めつつ、
瞬発力に優れるお馬さんが狙い目と言えるでしょう。

donchan-img
どんちゃん

最後の急坂への対応も大事ね…!

 

”シルクロードS”のお馬さん傾向

レース傾向から考えますと、
としては差し馬さんから狙っていきたいところです

あとは先行勢に関しても言えることですが、
ハイペースながらも自分のペースで走れたお馬さんが勝つ傾向にあるので、

初めの少し短い直線で自分の位置を確保できるか。

という鞍上の勝負もあります。

したがって馬なりある程度追走できて
最後の直線ではしっかり加速できる。

こんなお馬さんを狙っていきましょう。

”シルクロードS”の有利枠

それでは有利枠としては、

  • シルクロードSの2021〜2022年
  • 淀短距離Sの2021〜2023年

この5年分の中京競馬場のデータから考えていきます。

  • 1枠 1–2–0–2-1-3
  • 2枠 3–1–0-0-1–5
  • 3枠 0–1–0-1-1-7
  • 4枠 0-0-0–1-0-9
  • 5枠 0-0–1-0-2-7
  • 6枠 0-0-2-1–0-7
  • 7枠 1-0-1-0-0-10
  • 8枠 0–1-1-0–0-11

基本的には下りから始まる短距離なので、
内枠有利なのが間違いないです。

とは言え差し馬さんが勝つデータがある事からも、

外枠の馬群に揉まれない差し馬さん

これに感じてはマイナスは少ないので、
外枠マイナスで考えながらも、

  • 差し脚で一気に勝てるお馬さん
  • 出足がよく前に出れるお馬さん

この2パターンは外枠といえども、
マイナスで考えないようにしておきましょう。

まとめますと強い枠としては、

  • 2枠1枠3枠

ほとんどが内枠で決まっていますので、
4枠から外のお馬さんはマイナスで見ておきましょう。

そんな弱い枠は、

  • 4枠8枠5枠

馬群に埋もれやすい枠と、
最外枠は人気馬さんもよく負けているので、

ここは間違いなく注目しておきましょう。

donchan-img
どんちゃん

このレースは枠が結構大事ね…!

 

”シルクロードS”で狙える得意騎手は

まずはこの中京競馬場も得意でありながら、
今回のレースに適しそうな騎手を考えてみましょう。

一番有力だと思うのは、

  • 岩田康誠騎手
  • 短距離、内枠なら絶対狙いたい1人!
  • 忘れた頃にやってくるので成績は悪くても。

内枠が強いレースで内枠を引いたら、
本命にしてもいいレベルとなります。

続いては、

  • 松山弘平騎手
  • 最近負け気味だが中京得意は健在?
  • うまさは間違いなくG1レベル!

人気馬さんに乗って負けるイメージもありますが、

人気薄で勝つこともよくあります…!

最後に回収率はなんと100%越え

  • 吉田隼人騎手
  • 地味ながらも人気薄も馬券内に。
  • 2022年も単回収率100%越え!

あまり目立たない騎手さんですが、
勝率もよく回収率が100%超える珍しい騎手さんです。

荒れを狙うなら絶対必要…!

donchan-img
どんちゃん

やる気をオーラで感じてみよう…!

 

”シルクロードS”で枠有利以外の考え方
データと傾向から考えるオカルト予想

 
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い

のようなデータを見ていきましょう!
中京競馬場は1年を通して使われるコースですので、

ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。

騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!

  • 斤量がレースに与える影響
  • 強い血統は?
  • 前レースとの関係性

この3点見てみましょう!
JRAの公式分析はこちら!

斤量がレースに与える影響とは

やはりハンデ戦ということで、
斤量の見極めも大事になるポイントです。

データとしてまとめましたので、
10年分のデータを見てみましょう。

  • 52.0以下 0-0–0-7
  • 53.0 0-2–2-11
  • 54.0 0-1–1-40
  • 55.0-55.5 4–2–2-22
  • 56.0-56.5 2-2–2-31
  • 57.0 2–0–3-12
  • 57.5以上 2-3–0-14

ハンデ戦なのですが、
一番狙い目があるのは57キロ以上となっています

続いて55キロのお馬さんです。

やはり実力があって、
斤量が増やされているお馬さん。

そして今から活躍する可能性のある55キロのお馬さん。

この2パターンが1番の狙い目でしょう。

斤量が軽いお馬さんに関しては、
やはり重賞では力足りずなところがありますので、

あまり穴を狙いすぎないようにしましょう。

強い血統は?

血統に関して中京1200mで抜群なのは、

ロードカナロア産駒

ということで間違いないですが、
このシルクロードSと淀短距離Sの中京開催については、

  • サンデーサイレンス系統の産駒
    特にゴールドアリュール

そして母父に、

  • Roberto系統
    特にブライアンズタイム
  • ノーザンダンサー系統

この辺りに狙い目が見えます。
もちろんミスプロ系統は押さえたいところですが、

この時期に関しては、
サンデーサイレンス系統から狙ってもいいのかもしれません。

対象馬さんとしては、

  • ナムラクレア
  • ミッキーアイル×母父storm cat
  • ドグマ
  • キタサンブラック×母父ブライアンズタイム

この2頭は楽しみなところです。
またこれに合わせて、

  • ロードカナロア産駒
  • グルーヴィット
  • キルロード
  • ファストフォース
  • レイハリア

前レースとの関係性

中京開催になってからは、
少しデータは固まっているイメージはないですが、

単純にG1レーススプリンターズS)に走ったお馬さんに関しては、

レベル違いな部分もあり、
ここで馬券内に絡むことが多いです。

また京都競馬場の時はよく関係性があった。

  • 淀短距離S

同じレースでありながら間隔もちょうどいい。
そんなレースが関係ないわけがないです

ここの勝ち馬さんと勝ち方については、
しっかりみて馬券の予想としていきましょう。

対象馬さんとしては、

  • スプリンターズS
  • ウインマーベル 2着
  • ナムラクレア 5着
  • エイティーンガール 6着
  • マリアズハート 8着
  • テイエムスパーダ 15着
  • 淀短距離S
  • グルーヴィット 1着
  • ジャスパージャック 7着
  • ショウナンバニラ 9着

特に穴馬さんとしては、

  • 淀短距離S1着のグルーヴィット
  • スプリンターズSで人気薄で8着となったマリアズハート

この2頭が狙い目かと思われます…!

まとめ:2022年の”シルクロードS”の予想も
様々なデータから有利枠やレース傾向を調査

 
色々な面からシルクロードSを考察しました!

ハンデ戦は難しいものがありますが、
逆にここが狙えるデータとなるでしょう

しっかり勝ってきているお馬さんは勝ちますし、
その後も勝っているお馬さんが多い印象です。

そしてこのレースの後には、
高松宮記念もあり関係性は深いレースとなりますので、

しっかりお馬さんの力を見極めていきましょう。

これらのデータで事前予想しておきあとは、

  • 当日のパドック
  • 前日まで追い切り
  • 最終公開馬体

などでお馬さんのやる気を確認すれば、
ある程度のレベルまで予想することはできるでしょう。

競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!

2022年の”シルクロードS”

ちょっとまだ決まってませんので、
前日までに更新します!

今回も枠が重要だと思います。
しっかりデータが揃ってから予想していきましょう!

枠としては外枠がマイナスですが、
トウシンマカオくんはそれでも買っちゃうかも..!

と考えつつオッズ妙味から、
マリアズハートを狙いたいところですね…!