《荒れるレース》”マーメイドS” 過去データの血統や有利枠で2023年穴馬予想
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
阪神競馬場で行われる2000mの牝馬のハンデ戦のレース。
”マーメイドS”のレース傾向を分析します!
ハンデ戦となっていますので、
荒れるレースとなりがちですが、
使えるデータはたくさんありますので、
過去レース傾向により、
血統や有利枠などから2023年の穴馬予想もしていきます。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”マーメイドS”に有利枠から穴馬を
過去データから2023年のレース傾向予想
まずマーメイドSとは、
6月に阪神競馬場で開催される、
内回り2000mのG3牝馬限定のハンデ戦となります。
阪神内回りコースは特徴的ですので、
データが少ない中でもある程度絞ると思っています。
強いお馬さんでも負けるコースでして、
阪神の魔物に引っかかる人気馬も見つけ出しましょう。
逆に穴馬でも難しいこのコースに対応すれば、
穴をあけることは全然可能だと思います。

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!
阪神競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり阪神競馬場内回りと言えばスタミナ!
この辺りも重要な点となってくるでしょう。
➡︎ 阪神競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”阪神競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
1年で東京競馬場と共に一番使われると言ってもいい、”阪神競馬場” こちらのコース特徴からレースの傾向まで分析していこうと思います!もちろん距離ごとに有利枠や得意とする脚質がありますので、ぜひ参考にしていってください!阪神競馬場は特に馬場状態が気になるコースで、その時々によってその姿を変えますので、要チェックです..!
”マーメイドS”のレース傾向
ペースとしては、
開幕直後すぐ坂を登るコースのため、
スロー〜ミドルペースとなることが多く、
阪神内回りコースということもあるため、
しっかり中団で脚を溜めつつ、
持久力を見せつけて、
最後に抜け出せる脚を持ったお馬さんが出てくる。
というレースです。
スピードを競うレースというよりかは、
前で勝負したとしても粘ったお馬さんが勝つイメージです。
この辺りに荒れる理由もあって、
スピード自慢のお馬さんが敗れてしまい、
そこにハンデの有利がいきてきて、
とんでもないお馬さんが勝ってしまう。
という流れになっていると思います。
他の阪神内回りレースにおいても、
そのような傾向が見られますので、
しっかり特徴を捉えていきましょう。
”マーメイドS”のお馬さん傾向
ここで注目していきたいお馬さんの傾向は、
- スタミナ
- パワー
- タフさ
こんな部分が求められてきます。
ただハンデ戦という利点もありますので、
この特徴がないお馬さんでも、
軽い斤量を武器に好走できるコースではあります。
とは言え、
あまりに能力がないお馬さんですと、
粘りきれない可能性もありますし、
差し切られることもよくあります。
そしてここがわかりやすい点としては、
阪神競馬場においてのレース結果ですので、
しっかり勝っているレースについては、
確認してここでの好走を確認しましょう。
有利枠からの分析
有利なレースに進めるための枠の考え方。
2013~2022年の10年のデータを見ていきます。
- 1枠
2-1–3-9
- 2枠
2–0–1-13
- 3枠
0–1–1-17
- 4枠
1–1–0-17
- 5枠
0-1–1-18
- 6枠
0-2–1-17
- 7枠
3-2–2-13
- 8枠
2-2–1-15
阪神2000mは内回りの小回りコースですので、
追い込みも充分に効くコースです。
更に2回の急坂を登る必要があることも、
どちらかというと不利なく体力温存できることが重要です。
そうなると外枠が不利に見えるのですが、
内でごちゃごちゃしてしまうよりかは、
外枠でノビノビと走れた方が、
結果が出ているように思えます。
したがって穴としても、
本命・軸の考え方にしても極端な枠が狙い目なのかなと思います。
つまり今回の強い枠としては、
- 7枠、1枠、8枠
まだ内の芝は充分綺麗ですし、
内枠の損はごちゃごちゃして、
先行争いをしなければならないことぐらいです。
なので出足がいい先行馬・逃げ馬さんや、
初めから下げてでも使えるお馬さんに関しては、
1枠は十分に働く枠に思えます。
あとは不利を受けにくい外枠気味。
この辺りを選んでいきましょう。
また弱い枠としては、
- 3枠、5枠、4枠
この中枠の3枠に関しては、
埋もれやすいのでマイナスだと思います。
パワーやスタミナがいる舞台ですので、
そのことをメインとして考えてみると答えが出やすいです。

阪神競馬場は荒れやすい…?!
”マーメイドS”で狙える得意騎手は
難しい阪神コースともなりますと、
活躍できる騎手さんもわかりやすくなっています。
このレースにおいても相性の良い騎手さん。
3人選んで行こうと思います。
そんな一番狙いたい騎手さんとしては、
- 松若風馬騎手
- 斤量の軽いお馬さんに乗れる強さもあり
- 10年で2回人気薄お馬さんを1着に
逃げ馬×斤量軽い馬×松若風馬騎手
この組み合わせも面白く、
今回乗るお馬さんも適していますので、
ここは狙ってもいいと思います…!
また次に狙いたい騎手さんは、
- 和田竜二騎手
- ベテランの力を見せてもらいたい!
- 去年1着を取り今年も同じお馬さんに騎乗!
最近では人気を落としやすいですが、
その分狙える騎手さんになってきています..!
そして最後に穴として狙いたい騎手さん。
- 酒井学騎手
- 2020年は7番人気を1着に!
- 中堅の騎手さんの渋い実力が出てくる…!
いつも強いお馬さんにあまり乗りませんが、
斤量有利のお馬さんに乗りやすいので、
穴を攻めるならこの騎手さん…!!

やる気をオーラで感じてみよう…。
”マーメイドS”での血統の考え方とは
過去データレース傾向からオカルト穴馬予想
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
阪神競馬場は1年を通して使われるコースですので、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 斤量がレースに与える影響
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
斤量がレースに与える影響とは
公式のデータを使用しますが、
ハンデ戦なので斤量差はかなりの結果の偏りを見せています。
まずはデータを見てみましょう。
- 50.0以下
2-1–0-31
- 51.0
2-3–0-17
- 52.0
0–0–0-18
- 53.0
3-2–3-18
- 54.0
1–1–4-16
- 55.0-55.5
1-3–2-13
- 56.0以上
1-0–1-6
やはり斤量の軽いお馬さんが強く見えますが、
出走数もその分多いこともありますので、
この辺りは取捨選択となりますが、
お馬さんの実力の割には軽ハンデのお馬さんは、
ここで当たり前に勝つこともあります。
あと注目すべきは56キロのお馬さん。
8頭しか出ていないがら2頭は馬券内にきています。
能力があるお馬さんは、
しっかり勝てる実力があるということなのでしょう。
強い血統は?
阪神内回り2000mのコースとして、
パワーがいるコースと話していますが、
やはりそちらが血統にも現れていて、
- ステイゴールド産駒
- ブラックタイド産駒
- ミスプロ系統
- ロベルト系統
この辺りが注目血統となるでしょう。
最近としてもブラックタイド産駒、
シルバーステート産駒、ハービンジャー産駒など、
いかにもパワーのある産駒が強いです。
母父として欲しい特色としては、
ノーザンダンサー系統やナスルーラ系統(特にTapit
)
は特に結果が出てきていますので、
阪神2000mにおいては血統も十分に確認しておきましょう。
そんな対象馬さんとしては、
- ウインマイティー
- ゴールドシップ×母父カコイーシーズ
- ゴールドエクリプス
- ドゥラメンテ×母父ハービンジャー
- ストーリア
- リオンディーズ×母父ジャングルポケット
- ヒヅルジョー
- ハービンジャー×母父グラスワンダー
この辺りのお馬さんは狙っていけますし、
雨が降った場合は更に力が出るお馬さんが多いですし、
雨が降れば信頼度が上がってくると思います。
前レースとの関係性
ここはもうわかりやすく、
阪神での適性を見ていくところだと思います。
阪神2000m以上のレースでの成績。
3着以内に入っていることは最低条件だと思います。
他のレースで負けていたとしても、
特に阪神3着以内に好走したことがあるお馬さん。
抽出していこうと思います。
- 阪神2000m3着以内
- ウインマイティー
- ヒヅルジョウ
- ビッグリボン
- 阪神2200m以上3着以内
- ビジン
今年は対象馬さんが少ないので、
この4頭は特に注目していいと思います。
その中注目したいのは、
低斤量のヒヅルジョウで、
血統でも取り上げた通り狙えるキャラだと思っています…!
まとめ:2023年の”マーメイドS”の穴馬予想
過去データから有利枠や強い血統傾向を分析
色々な面から、
マーメイドSを考察しました!
難しい阪神内回り2000mのレース。
かなり予想が難しいものだとは思います。
荒れているレースではありますが、
穴馬さんの脚質やキャラはわかりやすいものがあり、
今回のデータはかなり使えると思っています。
ハンデ戦ということで、
大きい配当を狙えるレースであることは間違いないので、
人気をあえて切りながら、
穴を攻めてみてもいいと思います。
このデータから導き出す穴馬は、
- ヒヅルジョウ
- ゴールドエクリプス
- ビジン
この3頭をおすすめしていこうと思います。
この辺りは配当も狙えそうですので、
少し買っておくと良いかもしれません。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2023年の”マーメイドS”
ちょっとまだ決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!