《穴馬は?》”川崎記念”の過去データの血統傾向や有利枠から2025年予想も
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
川崎競馬場で行われる2100mの交流重賞。
”川崎記念”のレース傾向を分析します!
地方重賞のJpn1レースとなっていて、
ダートの精鋭が集まるレースとなりますが、
少しレベルが低いお馬さんが多く、
地方馬さんも狙えるレースとなっています..!
荒れるレースという感じではないですが、
中穴は狙えるレースだとも思います。
血統傾向や有利枠などから、
2025年の穴馬予想を考えていこうと思います。
どちらかと言えば順当予想を考えて、
少ない馬券の数で組み立てていきましょう。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”川崎記念”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年のレース傾向予想
まず川崎記念とは、
川崎競馬場で開催され、
2024年から3〜4月に開催が変更になった、
左回り2100mの地方Jpn1レースとなります。
地方競馬らしい特徴が多く、
深い砂となっているのでタフなコースとなり、
初めての中央馬さんは戸惑ったりで、
負けてしまうこともあるレースとなっています。
レース傾向や血統傾向からも、
川崎競馬場で勝てるお馬さんを選び出していきましょう。

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!
ダートの予想は、
その場所でファクターを変えるべきです。
色々な要因から、
予想を狭めていきましょう。
➡︎ ダート予想の考え方!
《競馬のコツ》”ダートレース”の予想の仕方で最も重要なファクターとは | どんちゃんの競馬研究所
”ダートレース”においての予想の仕方は実はわかりやすことをご存知でしょうか。もちろん地方を含めて対象が多い事もありますが、重要なファクターが絞られていることにあります。競馬で勝てるコツはこの辺りにもありますので、できるだけの情報をまとめています。ある程度頭に入れておくようにしましょう!
”川崎記念”のレース傾向
あまり中央競馬でみないタイプの、
小回りの長距離レースとなっています。
そのため前半はスピードが乗りにくく、
ペースは後半勝負のスローペースになることが多そうです。
ただ前半が緩み切るかというと、
割とポジション取りが起こってくるため、
地方馬さんはついて来れない展開となります。
そして後半はの向正面からの、
ロングスパート戦となってくるため、
それまでのポジション取りと、
単純なスピード能力。
その両面を持つタイプを狙っていきましょう。
”川崎記念”のお馬さん傾向
騎手の能力も必要なコースで、
長丁場のレースとなる中で、
展開読みとポジション取り。
この辺りが最も重要となるでしょう。
もちろんレース傾向からも言った通りですが、
ロングスパートからのスピード能力も必要で、
距離もあるため最短距離で、
しっかり伸びていく力が必要です。
そのため操縦性も必要で、
強いお馬さんが勝つのはその辺りもあるようです。
Jpn1レースとなるため、
それぐらい強いお馬さんも出てくるので、
展開次第ではということはなく、
強いお馬さんを考えておきましょう。
有利枠からの分析
有利なレースに進めるための枠の考え方。
ここ10年の11頭以上のデータをまとめていきます。
- 1枠
0-3–1-6
- 2枠
0–1–1-8
- 3枠
2–0–1-7
- 4枠
0–1–3-8
- 5枠
3-0–1-11
- 6枠
1-0–1-18
- 7枠
1-2–2-15
- 8枠
3-3–0-14
やはりポジション取りが重要なので、
大外の方が結果としては多く出ています。
地方馬場は内が掘られていて、
重くなってしまうことが多々ありますので、
ある程度外を回す方が、
得となってしまうレースもあります。
ただペースによっては、
逃げて前に行ってしまうと追いつけなかったり、
内から最短距離で抜けていくと、
一気に抜けていくこともありますので、
内枠も馬券内という意味では、
しっかり押さえておきましょう。
したがって強い枠としては、
- 8枠、5枠、7枠
ゲートも出て出脚もある。
そんな強いお馬さんなら外枠が強く、
そういう意味でいうと、
最短距離の5枠も強くなっています。
そして馬券内という部分でいくと、
1、2枠辺りの内枠は穴馬さんでも狙えるかもしれません。
また弱い枠としては、
- 6枠、2枠
あんまり大きく不利な枠はなさそうで、
どちらかというとお馬さんの力が大事そうです。
そして中途半端な枠は、
挟まれる可能性があるため、
不利な枠として考えておきましょう。

地方競馬場は難しいね…。
”川崎記念”で狙える得意騎手は
得意騎手さんについてですが、
まずこのレースは何度も勝ったことある騎手さんは少なく、
強いお馬さんに騎乗していた騎手さん。
その経験こそが大事かもしれません。
そこで勝利数が多い騎手さんとしては、
- 川田将雅騎手
- 幸英明騎手
この2人は強いお馬さんに乗っていて、
そのまま結果を出してきています。
ペース読みも大事ということで、
JRAのレースでも、
強いレースをしている騎手さんから選んでいきましょう。

やる気をオーラで感じてみよう…!
”川崎記念”の血統傾向は?
過去データから2025年オカルト穴馬予想も
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
川崎競馬場は交流重賞で時々使われるコースですので、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 公式データから
- 強い血統は?
この2点見てみましょう!
本家分析はこちら!
公式データから
まずは公式が出している分析データ。
ここからお馬さんを絞っていきます。
まずは重要ポイントから、
- 5〜7歳
- JRA栗東 or 南関東
- 出走馬と騎手の所属が同じ
- G1 or Jpn1の1着実績(JRA勢)
- 地方馬は上記レース3着以内実績
or 前走重賞で先行実績
2025年に関しては、
対象となるお馬さんがいないレースとなっています。
Jpn1レースとしては、
少しレベルが低いものとなっていて、
穴馬さんを狙うチャンスとなるかもしれません..!
近いところとしては、
- ライトウォーリアー
- グランブリッジ
- メイショウフンジン
この辺りは狙えるところかもしれません…!

意外に拮抗しているのかもね..!
強い血統傾向は?
まず血統系統としては、
川崎競馬場としても強い部分があります。
- ノーザンダンサー系統
- フレンチデピュティ系
- クロフネ
- A.P. Indy系統
- パイロ
- シニスターミニスター
この辺りがかなり馬券に絡んできています。
サンデーサイレンス系統も合わせてくる中で、
スピード能力も見ていきたいところです。
あとは馬券内として他に強い部分で、
- ミスプロ系統
ここも合わせて考えていきましょう。
そしてこの対象馬さんとしては、
- メイショウハリオ
パイロ×母父マンハッタンカフェ - メイショウフンジン
ホッコータルマエ×母父シニスターミニスター - グランブリッジ
シニスターミニスター×母父ダイワメジャー - ダイシンピスケス
マジェスティックウォーリアー×母父アグネスタキオン - ライトウォーリアー
マジェスティックウォーリアー×母父ディープインパクト
人気のお馬さんがほとんどで、
そこまで荒れないレースとなりそうですね…!
プラスデータぐらいで考えておきましょう..!

固い決着も..?!
まとめ:”川崎記念”の穴馬は?
血統傾向や有利枠から2025年の予想も
色々な面から、
川崎記念を考察しました!
地方交流重賞は穴馬が出にくく、
点数が広げにくいので馬券は難しい一面があります。
ただある程度の予想は立てやすく、
初心者には優しいレースとなるのではないでしょうか。
あまり深く考えすぎず、
勝てるであろうお馬さんを絞って狙って行ってみましょう。
人気決着もあり得るレースですが、
考え方次第で穴馬さんも導き出せると思いますので、
ここのデータを利用して考えてみましょう…!
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”川崎記念”
狙いたいお馬さんとしては、
- メイショウフンジン
- ライトウォーリアー
- グランブリッジ
馬券はまだ決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!