《荒れるデータ》”函館記念”の過去の有利枠と血統傾向から2024年穴馬予想
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
函館競馬場で行われる、
”函館記念”のレース傾向を分析します!
函館の2000mのコースで行われる、
夏のハンデ戦の重賞レースとなっています。
やはりこの重賞では使われないコースで、
とんでもなく荒れるレースとなっています。
この過去データから、
有利枠や血統傾向を分析することで、
2024年の穴馬予想までしていこうと思います。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

競馬データサイエンティストの腕の見せ所よ!
”函館記念”の有利枠から穴馬を
過去データから2024年レース傾向を予想
まず函館記念とは、
7月に函館競馬場で開催される、
ハンデ戦2000mのG3レースとなります。
函館で行われる中距離のレースで、
斤量の違いもあり他にデータが少ないコースですので、
予想するのはかなり難しいです。
できるだけデータを広くして、
買えるお馬さんを分析していきましょう。

まずは函館競馬場の勉強からね…!
函館競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり函館競馬場と言えば、
小回りのローカルコース!
この辺りも重要な点となるでしょう!
➡︎ 函館競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》《有利枠は?》”函館競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
他の競馬場と違う特徴の多い ”函館競馬場” のコース特徴からレースの傾向まで分析していこうと思います!もちろん距離ごとに有利枠や得意とする脚質がありますので、ぜひ参考にしていってください!大きいコースですのでコース替わりも頻繁にありきれいなコースで使えることも特徴です。その分お馬さんの実力がよく出やすいコースでです。
”函館記念”のレース傾向
ペース傾向としては、
ミドル〜ハイペースとなっています。
ハイペースになっても、
前残りレースが多くあることからも、
小回りコースでのレースの中では、
どれだけ内に入れるかが大事なポイントとなりそうです。
その上でペースが落ち着いたなら、
完全に前決着としてみてもいいですし、
ただそのペースが少しでも早くなるのなら、
その少し後ろのお馬さんが出てきます。
この辺りは馬場状況によってかなり変わるので、
しっかりその前のレース傾向も掴んでいきましょう。
”函館記念”のお馬さん傾向
先行できるお馬さんや、
まくれるお馬さん、この辺りが強くなる傾向ですが、
それも全てスタミナやパワーに優れている。
ということが重要になりそうです。
過去10年の強いお馬さんをみても、
強くしぶとい脚質を狙っていきたいものです。
上がり3Fが速いお馬さんが馬券内に絡んでいて、
瞬発力があるお馬さんが強いのかと思いがちですが、
アップダウンコースのスタミナ勝負となり、
後方待機のお馬さんもバテバテになることからも、
前めでどれだけスタミナ勝負にできるか。
ということを中心として考えていきます…!

しんどいコースになってくるよね..!
有利枠からの分析
ということでまずは有利枠。
こちらから確認していきましょう。
函館競馬場の過去10年のデータを見ていきます。
- 1枠
1-0–3-15
- 2枠
2–3–0-15
- 3枠
2-3–0-15
- 4枠
2–2–2-14
- 5枠
0-1–2-16
- 6枠
1-0–0-19
- 7枠
1-1–0-18
- 8枠
0-0–3-17
やはりスタミナ勝負となるだけあって、
外枠となってしまうだけでマイナスになります。
逃げ馬が残る条件としても、
内ラチ沿いをスタミナ消費なく走れることにあり、
内枠のお馬さんがそのポジションを取りやすく、
穴をあけているのも内の方が強く感じます。
そして意外なのは8枠の3着率。
これに関しては他のお馬さんの影響を受けなく、
前の争いが熾烈になったときは飛んでくるのだと思います。
したがって強い枠としては、
- 4枠、2枠、3枠
やはり基本的には内が強いのが、
この4枠から狙うのが順当だと言えます。
馬場状況によっては、
全然違ったレースになることもあるので、
お馬さんの力も考えながら、
一緒に枠も考えていくといいかもしれません。
また8枠にも複勝率はあるので、
ここはマイナスでは考えないでおきましょう。
また弱い枠としては、
- 5枠、6枠、7枠
データとしては間違いないデータとなっていて、
この並び3枠はキツくなってきそうです。
今現在のレースを見てみても、
そこまで外枠が強くないことを考えても、
どちらかというとマイナスで考えつつ、
どうしても買いたいお馬さんがいるなら買う。
とみてもいいかもしれません。

函館競馬場の特殊コースを勝ち抜こう…!
”函館記念”で狙える得意騎手は
小回りの特殊コースということもあって、
得意騎手さんが固まっています。
毎年何人かの騎手さんに、
いいお馬さんが集まりやすいレースでもあり、
その辺りも信じていきたいところです。
そこで一番狙いたい騎手さんとしては、
- 横山武史騎手
- 函館においては無類のつよさ…!
- 函館記念とは相性が悪い..?!
コースとしての相性はいいですが、
このレースではあまり結果は出していません..。
そろそろ狙いどころか..??
次に考えられますのは、
- 岩田康誠騎手
- このレースには向く力あり?
- 思い切ったコースには思い切った騎乗を!
強気な競馬をする騎手さんで、
2年連続3着という実績ありです…!
ベテランさんということで、
勝てる実力はあるでしょう…!
最後に穴騎手さんとしては、
- 吉田隼人騎手
- 過去10年でも15人を1着などすごい成績
- 重賞では忘れられない騎手さん
トップジョッキーとは言えないまでも、
G1の常連ジョッキーさんであることからも、
能力はあるとみていいでしょう。

やる気をオーラで感じてみよう…。
”函館記念”の血統傾向とは
過去データとからオカルト2024年の穴馬予想
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
函館競馬場は久々の開催ですので、
まだまだデータも少なく大変ですが、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前走との関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
公式データ分析から
まずはJRAが出している公式データ。
そこからお馬さんを絞っていこうと思います。
まず重要なポイントとしては、
- 馬齢が6歳以下
- 前走の4コーナー通過6番手以降
- 前走14頭以上のレース
- 中5週以上で参戦
- 前年までの3000m未満G1、G2で11着内経験
これら5つのデータから、
お馬さんを絞っていこうと思います..!
夏競馬はかなり難しくなっていて、
色々な考え方から絞っていきましょう。
対象馬さんとしては、
- チャックネイト
- マイネルクリソーラ
- プラチナトレジャー
今回はこの3頭が対象となりましたが、
トラックバイアスによっては前め狙い目となることもあって、
考え方はそれ次第で変えてみましょう。

荒れるデータも考えてみよう…!
強い血統は?
過去10年での注目血統は、
やはり洋芝でのレースとなるため、
レース傾向から考えても、
パワーに偏った血統が勝つ印象が強いです。
パワーレースでのお馴染みとなった、
- ハーツクライ系産駒
- ステイゴールド系産駒
- フジキセキ系産駒
- ロベルト系統
これらを基本の血統背景として、
ミスプロ系統やノーザンダンサー系統の、
外国血統が入ってくる血統に狙い目です。
対象馬さんとしては、
- チャックネイト
ハーツクライ×母父Dynaformaer - グランディア
ハービンジャー×母父スニッツェル - マイネルクリソーラ
スクリーンヒーロー×母父ムタファーウエク - リカンカブール
シルバーステート×母父Zoffany - プラチナトレジャー
キングカメハメハ×母父クロフネ
この5頭を狙ってみますが、
例年強いステイゴールド系の産駒はいないので、
産駒から考えるのは難しいそうですが、
この辺りのパワーを感じる血統系統は見ておきましょう..!

外国の競馬場でも勝てそうなお馬さんだね..!
前走との関係性
やはり穴馬さんとしては、
巴賞組がいい結果を出していますが、
その数に比べれば、
全体の頭数では結果が少なめです。
したがってレースとしては狙うべきですが、
そこでどういうレースをしたかを重要視していきましょう!
それ以外にはやはり重要成績と、
どんなレースでどんな走りをできたか。
と考えていくことも重要です。
G1でレースして大敗したと言って、
このレベルのレースですと勝つ可能性もあります。
なので上位条件のG2、G1での結果。
ここを実際の分析内容としていきます。
対象馬さんとしては、
- 巴賞(
3着以内
) - ホウオウビスケッツ 1着
- デビットバローズ 2着
- アケルナルスター 3着
- 前走G1(
10着以内
) - サヴォーナ 天皇賞春 6着
2024年に関しては、
巴賞が人気しそうな雰囲気となっていますが、
前走G1で勝てなかった組に関しては、
人気的に狙い目となる可能性はありますので、
チャンスとしても考えてみましょう…!!
まとめ:”函館記念”の穴馬予想は?
有利枠や血統傾向からや2024年を分析
色々な面から函館記念を考察しました!
とんでもなく荒れることもある重賞レースで、
当てることができれば配当も期待できるレースです。
とは言え後から考えてみれば、
わかるといったデータも多くありますので、
穴馬さんをしっかり導き出していきましょう。
前走などみることはもちろんですが、
血統などのデータでも潜在能力が見えてきます。
使えるデータは全て使って、
2024年の勝てる馬券も狙っていきましょう!
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2024年の”函館記念”
データから狙いたいお馬さんとしては、
- チャックネイト
- マイネルクリソーラ
- プラチナトレジャー
それ以外はまだ決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!