《2025年予想》”チャレンジC”の過去データの血統傾向や有利枠から穴馬を
こんにちは!
どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!
さあ今回分析していこうと思うのは、
阪神競馬場で行われる内回り2000mのハンデ重賞、
”チャレンジC”のレース傾向を分析します!
タフなコースともされる、
阪神の内回りコースで行われるレースで、
夏休養した中距離路線のお馬さんの
初戦としても使われるレースともなります。
状態が問題でもありますが、
ハンデ戦でその差もならされてくるでしょうから、
有利枠や血統傾向を分析することで、
2025年の穴馬さん予想もしていこうと思います。
ということで今回も、
- コースから読み取るレースの傾向
- 有利枠は存在しているのか
- データからオカルト予想を
この3点を解説してまいります!

普段はNoteで予想を出しているよ!!
どんちゃんの競馬予想
馬場傾向や調教評価を元に、ほぼ無料で競馬情報を発信しています!!基本は重賞レースですが、熱い平場のレースやWin5予想を出すことも!
”チャレンジC”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年レース傾向予想も
まずチャレンジCとは、
今年は9月に阪神競馬場の開催と変更になった、
内回り2000mのG3レースとなります。
阪神内回りコースは特徴的ですので、
データが少ない中でもある程度絞ることもできるかもしれません。
有利枠や騎手さんなどのデータにより、
光る穴馬さんを導き出していきましょう。

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!
阪神競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。
やはり阪神競馬場内回りと言えばスタミナ!
この辺りも重要な点となってくるでしょう。
➡︎ 阪神競馬場のコース特徴はこちらから
《有利枠は?》”阪神競馬場”のコースの特徴。レースの傾向を徹底調査! | どんちゃんの競馬研究所
1年で東京競馬場と共に一番使われると言ってもいい、”阪神競馬場” こちらのコース特徴からレースの傾向まで分析していこうと思います!もちろん距離ごとに有利枠や得意とする脚質がありますので、ぜひ参考にしていってください!阪神競馬場は特に馬場状態が気になるコースで、その時々によってその姿を変えますので、要チェックです..!
”チャレンジC”のレース傾向
開催のトラックバイアスもあるでしょうが、
完全に前めが強いレース傾向となるようです。
開幕週に近いということもあり、
あまり外に膨れすぎるとマイナスが多いので、
道中のレース展開が重要となってきます。
ペースとしても2000mに変わってからは、
全てスローペースとなっていまして、
明確な逃げ馬さんもいないということで、
2025年もスローペースになると思われます。
早くなった場合のレース展開も考えるとともに、
それでもいいレースができるお馬さん。
これを考えていく必要がありそうです。
基本的には第4カーブの時点で5番手以内にいること。
勝ち馬はこれぐらいの条件は必要です。
”チャレンジC”のお馬さん傾向
基本的には先行馬さんなどの、
前めで競馬ができるお馬さん。
というのが必要な要素かなと思います。
落ち着いて前のお馬さんにつけつつ、
最後に抜け出せる能力を持つお馬さん。
今のトラックバイアス的にも必要な条件だと思います。
ただスローペースになってしまう分。
前で競馬をしながらも最速の脚を出せるようなお馬さん。
そんな経験があるお馬さんから狙ってみると、
穴馬を掴むことができるかもしれません。
最近の阪神競馬場においては、
トラックバイアスが何より大事なので、
レース傾向通りの競馬ができるか。
ここが何より重要かもしれません。
有利枠からの分析
有利なレースに進めるための枠の考え方。
チャレンジCが2000mになってから、
歴史がまだまだ浅いため、
リステッド以上の阪神2000mの、
13〜16頭以上のレースの中で開幕1〜2週目を絞って、
データとして出していこうと思います。
- 1枠
1-1–2-11
- 2枠
2–0–3-12
- 3枠
1–2–1-15
- 4枠
2–2–1-15
- 5枠
0-1–1-18
- 6枠
0-1–0-19
- 7枠
3-2–1-14
- 8枠
0-1–1-18
基本は開幕週に近いレースを選んだことで、
内枠に数字が出てることがわかりますが、
意外と7枠がいいことがあります。
人気としても外枠の方が落ち着きやすいので、
攻めてが多いレースでしたら、
7枠あたりがポジションを取りやすいので、
買っておくというのはいいかもしれません。
ただ穴馬さんとしては内枠で、
タフコースということで脚を溜められそうなお馬さんは要チェックです。
したがって強い枠としては、
- 7枠、4枠、2枠
スタート直後に坂があることで、
攻めて行きにくいコース形態ということで、
内を見ながら進める外枠は強く、
外枠から順にお馬さんを見ていくといいかもしれません。
また弱い枠としては、
- 8枠、6枠、5枠
やはりタフコースということが重要で、
外枠は基本は厳しくなっています。
7枠がいいのも不思議なところですが、
基本は7枠以外の外枠は不利と考えておきましょう。

阪神競馬場は他と少し違うから大変…!
”チャレンジC”で狙える得意騎手は
ちょっと今回はオカルト予想も含めて、
結果から考えた予想にもなります。
ここ5年の2000mになってからのデータですが、
2020年の川田騎手が取った以外は、
外国人騎手が4回1着になっています。
特に、
- ルメール騎手
- デムーロ騎手
この2方で4回を独占しています。
外人騎手さんの力を信じつつ、
他は阪神が得意な騎手さんとして、
- 川田将雅騎手
- 松山弘平騎手
- 武豊騎手
などは阪神が得意なこともあり、
穴馬さんでもチャンスがあるかもしれません!
しっかり広く考えてみましょう!

やる気をオーラで感じてみよう..!
”チャレンジC”の血統傾向は?
データから2025年もオカルト穴馬予想
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い。
のようなデータを見ていきましょう!
阪神競馬場は1年を通して使われるコースですので、
ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。
騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!
- 公式データ分析から
- 強い血統は?
- 前レースとの関係性
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!
公式データ分析から
まずは公式データ分析から、
しっかりお馬さんを絞っていきます。
割とここから出ることも多くあり、
特に阪神は傾向的なものが強いので、
しっかり絞っておきましょう。
重要なポイントとしては、
- キャリア19戦以内
- 2200m以上からの出走
2000m以下の場合は1着 - 前走の単勝人気3番以内
それ以降の場合は前走G1レース
2025年は大したデータがないので、
2023年までのオカルトデータを使っていきます。
一応相手候補のデータの中で、
”20倍未満のお馬さん”というものがありますので、
あまり人気の集まらないお馬さんは、
切ってもいいかもしれません。
この対象馬さんとしては、
- ジューンテイク
こちら一頭のみとなりました。
割と勝てないお馬さんが集まった印象で、
難しい予想となるのではないでしょうか。
ジューンテイクもハンデをもらっていて、
ここをどう読み取るか難しいところですね…!

ハンデ戦のデータは少ないね…!
強い血統傾向は?
阪神の内回りコースは特にですが、
かなりパワーがいるタフな馬場となっていて、
そこそこロベルト系統が穴をあけてきます。
そんな観点から見てみますと、
Roberto系統を父or母父に持っているのは、
- ジューンテイク
- キズナ×母父シンボリクリスエス
- マイネルクリソーラ
- スクリーンヒーロー×母父ムタファーウエク
この2頭は穴として考えておきましょう。
更に狙っていきたいところは、
- ノーザン系統を色濃く持つ血統
- キングカメハメハ産駒、ルーラーシップ産駒
この2つを選定していきます。
今回の対象馬さんとしては、
- ルーラーシップ産駒
- 対象馬さんなし
- キングカメハメハ産駒
- タガノデュード(父父)
- 5世代までにノーザンクロスを持つ
- イングランドアイズ
- オールナット
- ジューンテイク
- マイネルクリソーラ
したがってここで登場の多い、
- マイネルクリソーラ
- ジューンテイク
この2頭は狙い目となってくるでしょう。
阪神の2000mにおいて、
割とこれはきているデータとなっていますので、
しっかり押さえて考えていきましょう。

2023年も対象馬さんがしっかりきたよ!
前レースとの関係性
ここは公式のデータで大事な、
2つのデータを出していきます。
- 中5週以上
or 重賞8着以内 - 2200m以上
or 2000m以下なら1着
前走のデータとしては、
ここが大事な部分となっています。
対象馬さんとしては、
- グランヴィノス
- マイネルクリソーラ
- イングランドアイズ
- ヴェルテンベルク
こちら4頭が対象となっていまして、
割と中長距離からきたお馬さんが少なくなっているので、
狙いやすいお馬さんはわかりやすそうです…!

レースの内容も大事かもね…!
まとめ:”チャレンジC”の穴馬は?
血統傾向や有利枠から2025年の予想も
色々な面から、
チャレンジCを考察しました!
この難しい馬場状態の中での2000mのレース。
かなり予想が難しいものだとは思います。
特殊馬場のレースが多い中で、
評価を落とした実力馬さんがいれば、
狙える穴馬さんも出てくると思います。
鉄板というのも存在しないでしょうから、
調教などから確信を見つけ出していきましょう。
これだけのデータを用意しておけば、
- 当日のパドック
- 前日まで追い切り
- 最終公開馬体
などでお馬さんのやる気を確認するだけです!!
競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!
2025年の”チャレンジC”
データからおすすめのお馬さんは、
- マイネルクリソーラ
- ジューンテイク
- イングランドアイズ
- オールナット
人気どころですが、
この辺りしか見えてきませんね..。
買い目に関しては決まってませんので、
前日までにTwitterで印を公開します!
ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。
フォローは下のボタンからでも行うか、
”@don_donkiback
”を検索してよろしくお願いします!
Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、
一緒に楽しんでいただける方を探しています!
それでは明日もいい競馬ライフを!!