どんちゃんの競馬研究所 馬体診断が得意!

《京都開催予想》”阪急杯”の有利枠や血統傾向から2025年の穴馬予想も

重賞レース診断

 
こんにちは!

どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!

さあ今回分析していこうと思うのは、
2025年は京都競馬場にて行われます。

”阪急杯”のレース傾向を予想します!

普段は阪神競馬場で行われていて、
改修の影響により京都競馬場で行われます。

かなり使われた馬場状態になっていて、
その辺りの分析も必要となるでしょう。

そこで大事になってくるデータとして、
有利枠血統傾向などを掴むことにより、

2025年の穴馬予想もしていこうと思います。

ということで今回も、

  • コースから読み取るレースの傾向
  • 有利枠は存在しているのか
  • データからオカルト予想を

 
この3点を解説してまいります!

donchan-img
どんちゃん

競馬データサイエンティストの腕の見せ所ね!

 

”阪急杯”の有利枠から穴馬を
過去データから2025年レース傾向予想まで

 
まず阪急杯とは、
今年は2月に京都競馬場で開催される、
外回り1400mのG3レースとなります。

京都競馬場は1400m外回りは、
いきなり坂を登ってからは下りが続くコースで、

お馬さんの力が出やすいこともあります。

有利枠や騎手さんなどのデータにより、
光る穴馬さんを導き出していきましょう。

donchan-img
どんちゃん

ここで実力を発揮するお馬さんも少なくはありません..!

 
京都競馬場のコース特徴は、
別記事にてまとめています。

やはり京都競馬場外回りと言えば、
水準以上のスタミナ長い直線

この辺りも重要な点となってくるでしょう。

 ➡︎ 京都競馬場のコース特徴はこちらから

”阪急杯”のレース傾向

まず京都開催のこちらのレース。

レース中盤に大きい坂があることから、
割とペースは遅くなることがありますが、

数字よりはタフなレースで、
単純にコース後半にレースが集中します。

スローペースにはなりやすいですが、
中盤が緩むとは考えづらくなっています

この時期の荒れた馬場は掴みにくく、
荒れやすい傾向もこの辺りにあり、

頭数も多くなることからも、
トラックバイアスも考えながらも、

実力と含めて考えられるレースだと思います。

ただ逃げ・先行馬さんに関しては、
厳しい面はあるかもしれません。

”阪急杯”のお馬さん傾向

レース傾向から、
どちらかというと差しが強いレースで、

後ろからというよりは、
馬群を割けない可能性が高いため、

中団ぐらいにポジションをとりながら、
馬群の中でも伸びてくるお馬さんが強くなりがちです。

したがって欲しい能力としては、

  • 末脚の強さ
  • 馬群を怖がらない度胸
  • 荒れた馬場を走るパワー

 
これらの今の時期だからこそ必要なものが、
特に重要となってくるでしょう。

有利枠からの分析

ということでまずは有利枠。
こちらから確認していきましょう。

同じような状態の同コースで行われる、
阪神Cと京都牝馬SとスワンSの16頭以上のレースから分析していきます。

  • 1枠 0–0-1–19
  • 2枠 2–0–0-18
  • 3枠 0–1–3-16
  • 4枠 0–0–1-19 
  • 5枠 2-3–1-14 
  • 6枠 0-2–1-17
  • 7枠 2-3–2-20
  • 8枠 4-1–1-23

 
差しが強くなるコースということで、
外枠強い結果が出ています

最後の直線で外に出す重要度が高いため、
そもそも馬群に入ってしまうと不利になりやすいです。

内枠のパワーがあるお馬さんは要注意ですが、
基本は外枠の差しが決まるレース

そう考えていいと思います。

したがって強い枠としては、

  • 8枠5枠7枠

 
基本は外枠のお馬さんが強く、
内のゴチャゴチャしやすいポジションはかなりキツくなり、

差しが決まりやすい条件ということもあり、
外枠の末脚自慢のお馬さんは狙ってみましょう。

また弱い枠としては、

  • 4枠1枠2枠

 
とにかく4枠と1枠に数字はなく
特にパワーがないお馬さんなら切っていいでしょう

ただパワーがあるお馬さんなら、
先行してきつい馬場を進んで残すこともあるので、

お馬さんの力自体も考えてみましょう。

donchan-img
どんちゃん

枠も重要なレースかもね…!

 

”阪急杯”で狙える得意騎手は

やはり京都競馬場の特徴があれば、
得意な騎手さんが出てきたりします。

そんな部分をまとめてみます。

まずは一番押さえておきたい騎手さんは、

  • 武豊騎手
  • 京都は自身の得意舞台!
  • 荒れた馬場ならベテラン騎手を

 
過去穴をあけたこともよくあり、
この距離においても信用できる騎手さんです..!

今でもその腕は健在ですね…!

続いては!

  • 鮫島克駿騎手
  • 京都1400m成績はかなり良し!
  • 穴をあけるが人気はしにくい?

 
最近はうまさも見えてきまして、
出走さえできれば人気よりいい成績を出しています。

平場が多いですが、
京都1400mもいい成績を出しています

最後に穴騎手さんとしては、

  • 松山弘平騎手
  • 実力はG1レベル…!
  • 実はこのコースは得意!!

 
過去このコースでは、
重賞でも1着を取っているコースでして、

その割には人気も抑えめとなります。

ここは穴馬さんだったとしても、
かなり狙えるところになり得るのではないでしょうか。

donchan-img
どんちゃん

やる気をオーラで感じてみよう..!

 

”阪急杯”の血統傾向は?
データから2025年のオカルト穴馬予想も

 
さてここからは少し。
競馬界でいうオカルト買い

のようなデータを見ていきましょう!
京都競馬場は1年を通して使われるコースですので、

ここでオカルトを見つけておくと、
1つの勝ちパターンを作れるかもしれません。

騎手さんの得意な勝ち方に合う競馬場と、
こんな考えも面白いかもしれません…!

  • 公式分析から!
  • 強い血統は?
  • 前レースとの関係性

 
この3点見てみましょう!
JRAの本家分析はこちら!

公式分析から!

まずはこちらのレースを、
JRAの公式分析から絞っていきます。

普段と違う舞台ということで、
みていくデータも少なくなっていますので、

しっかりお馬さんを絞っていきましょう。

重要なポイントとしては、

  • 4〜7歳
  • 前走5着以内
  • 前走1400m

 
データが心許ないことはありますが、
ここからお馬さんを絞っていきますと、

対象馬さんとしては、

  • フォーチュンタイム
  • フルメタルボディ

 
前走負けたお馬さんが多く、
どちらも3勝クラスとなっていますが、

勝っているお馬さんが2頭だけです。
このデータは本当に心許なくなりそうです。

donchan-img
どんちゃん

難しいレースだね..!

  

強い血統は?

それでは京都競馬場開催の、
強くレースをした血統をみていきます。

他競馬場よりは特徴が出にくいですが、
その中でもわかりやすい点は押さえておきましょう。

よく現れる特徴としては、

  • ステイゴールド系産駒
  • ミスプロ系統
  • ロベルト系統

 
これらは特に強くなっています。

やはり開催も後半のレースとなっていて、
パワーがある血統が特に強くなってくるようです。

そういう意味では、
外国系のダートで走っているようなノーザン系統の血も大事で、

この辺りは特に狙ってみましょう。

対象馬さんとしては、

  • ソーダズリング
  • ハーツクライ×母父シンボリクリスエス
  • ヴァトレニ
  • グラスワンダー×母父サンデーサイレンス
  • フォーチュンタイム
  • グレーターロンドン×母父ブライアンズタイム
  • トゥラヴェスーラ
  • ドリームジャーニー×母父アドマイヤコジーン
  • ダノンマッキンリー
  • モーリス×母父Holy Roman Emperor

 
割と穴っぽいお馬さんも多く、
特にパワーが入りそうな馬場なら特に狙えそうです..!

それ以外にも強そうなお馬さんもいますが、
穴としてはこの辺りは狙ってはいかがでしょうか…?!

donchan-img
どんちゃん

割と血統ゲーになりがち…?!

 

前レースとの関係性

普段は阪神競馬場で行われる一戦で、
データとしては難しいところですが、

この時期はローテーションは大事なところで、
しっかり狙ってきたお馬さんに結果が出るでしょう。

ということで阪神開催の時含め、
前走からの流れで多いパターンを見ていきましょう。

重要なレースとしては、

  • 阪神C
  • 5着以内か1番人気

 
こちらのデータが重要なところで、
同じコースでどれだけ成績を残せたか。

ここをもちろん大事ですし、
人気をしながら勝てなかったお馬さんも、

ここで仕上げてくる可能性は高いというものです

しっかりここは狙ってみましょう。

あと荒れてきたコースということでか、
ダートからの参戦が穴を開けたりということがあります。

こちらもレースぶりも合わせて確認しましょう。

対象馬さんとしては、

  • 阪神C
  • 対象馬さんなし
  • ダートからの参戦
  • (ヴァトレニ)

 
ほとんど対象馬さんはなしですが、
ヴァトレニに関しては障害レースからの出走ということで、

ダートでの適性もある程度あると考えます

ここは障害で鍛えたパワーももとに考え、
狙っていいところかもしれません..!

donchan-img
どんちゃん

パワーはかなり大事なコース…!

 

まとめ:”阪急杯”の穴馬は?
有利枠と血統傾向から2025年の予想も

 
色々な面から、
阪急杯を考察しました!

普段は阪神競馬場で行われるレースで、
データはかなり少なくなっています。

中途半端な時期ということもあり、
状態が読みにくいお馬さんが多いこともありますが、

データを多く使うことにより、
穴馬さんまで見分けていくことで、

大きい配当もしっかり狙っていきましょう

あとは当日の状態が大事になりますので、
そんな部分を確認する術として、

  • 当日のパドック
  • 前日まで追い切り
  • 最終公開馬体

 
お馬さんのやる気を確認するだけです!!

競馬は調べれば調べるほど面白いので、
色々なパターンを捉えていきましょう!

2025年の”阪急杯”

データからおすすめのお馬さんとしては、

  • ソーダズリング
  • フォーチュンタイム
  • ヴァトレニ

 
ここから調教や前日データを足して、
Twitterで印を公開しています!

ほとんどの重賞を予想しているので、
よかったら参考にしてみてください。

フォローは下のボタンからでも行うか、
@don_donkibackを検索してよろしくお願いします!

Twitterでは直前のパドック情報を呟いたり、
たまに穴馬情報を無料で公開したりしますので、

一緒に楽しんでいただける方を探しています!

それでは明日もいい競馬ライフを!!