どんちゃんの競馬研究所 馬体診断が得意!

《競馬場ごとの見方》”脚質”や”走り方”で判断する競馬予想の仕方とは何か

競馬の豆知識

 
こんにちは!

どんちゃんの競馬研究所!
管理人のどんちゃんと言います!

今回取り上げていきたいのは、
競馬の重要なお馬さんの能力の1つである、

”脚質””走り方”で判断する能力

特に競馬場ごとの見方は重要で、
競馬予想で必要なものを取り上げていこうと思います。

血統などでもその得意さは見えていて、
色々な部分を判断するファクターを考えていきましょう。

今回の重要な部分としては、

  • 脚質や走り方の見方とは
  • 競馬場ごとに判断する脚質や走り方
  • 競馬予想で重要な部分とは

 
難しい見方とはなりますが、
競馬予想の足しにもなるような考え方を示していきます。

”脚質”や走り方の見方とは
競馬予想の仕方で特に重要したい部分は

 
まず脚質と走り方についてですが、
テン(スタート)が早いお馬さんや遅いお馬さん。

そして瞬発力が強いお馬さん。
スピード持続力が高く長くいい脚を使えるお馬さん。

お馬さんごとにキャラクターがあり、
中々掴みにくいところだとは思います。

この辺りは特に重要な部分で、
レースを見るしかないところであり、

トラックバイアスなどとの分析が必要です

まずはこの辺りを細くみていきましょう。

➡︎ トラックバイアスの見極め方

”脚質”での予想の仕方

まずは脚質によっては、
スタートがうまくいかないお馬さんもいて、

そのようなお馬さんは、

  • 捲り
  • 差し

 
など終いで勝負をかける脚質が多く、
前有利な開幕週などでは結果を出しにくく、

内の馬場が荒れてきた後半に活躍する傾向にあります

そして最後の直線にかける”差し”の場合は、
瞬発力が特に強いお馬さんは、

短い直線でも活躍することがありますが、
長い直線では維持できなくて負けることもあるぐらいです。

このようにその競馬場ごとに、
少し違いで結果を出せないことが多く、

特に細かい分析が必要となります。

そして先行勢の場合ですと、

  • 逃げ
  • 先行

 
大きく分けるとこの2点となりますが、
逃げないとやる気をなくすお馬さんもいて、

その辺りもファクターの1つとして考えていきましょう。

競馬場で活躍する”脚質”

やはり競馬場ごとの予想も重要で、
長い直線のコースや途中に坂のあるコース。

予想は色々と必要になってきます。

最後の直線の途中に坂があり、
そのような場合ですと前の脚が止まりやすく、

  • 差し
  • 先行

 
この辺りが特に強くなることでしょう。

その中でも直線の短いコースですと、
トップスピードに入るのが遅くなるため、

坂があったとしても、

  • 先行
  • 捲り

 
が強くなり、
直線に入る前にはある程度前にいておきたいところです。

小回りコースなど細かい制限はありますが、
この辺りは徐々にでいいと思います..!

これにトラックバイアスが関わってくると、
もっと予想を固めることができますので、

どんどん学んでいきましょう!

トラックバイアスと脚質

競馬場ごとの得意・不得意もありますが、
その時の馬場の綺麗さは重要で、

開幕週などですと概ね、

  • 逃げ
  • 先行

 
この辺りの脚質が当たり前に勝ってきます。

これももっと細かく分析していくと、
競馬場ごとの距離別のコースで、

また差が出てくるところではあります。

そしてそれが後半になりますと、
外の馬場がどんどん綺麗になっていき、

  • 捲り
  • 差し

 
この辺りが効く舞台となってくるでしょう。

競馬場有利な脚質と合わせて考えることで、
どんどん良質な予想となっていきます..!

”血統”と”走り方”の関係性
脚質とは違う競馬予想の仕方とは

 
血統で割と走り方や脚質も決まっていて、
その通りに動くということがあります。

なので初めての馬場の場合は、
この血統予想が有効となることが多く、

穴馬さんを掴むためには必要なファクターで、
今回はわかりやすい部分を掴んでいきましょう。

大きく分けると走り方は2種類で、

  • ピッチ走法
     一歩が短く、回転数が多い走り方
  • ストライド走法
     一歩が大きく、跳んでいるような走り方

 
この走り方によって、
まずは得意となる舞台が決まってきます。

ピッチ走法

まずはわかりやすいところですが、
ピッチ走法は細かい走りが特徴となりますので、

小回りコースや内ラチ沿いが強く、
馬群が詰まって包まれたとしても有利にレースが進められ、

加速力はストライド走法に比べると早く、
坂などでも加速が落ちにくいため、

中山阪神の内回りコース
そして小回りであることが多い地方コース。

この辺りが得意となることが多いです。

またストライド走法に比べると、
滑りにくい特徴があるため、

  • 芝の不良馬場
  • 小回り、内回りコース
  • ダートの良馬場

 
では強くなってくるでしょう。

ストライド走法

こちらは跳びが大きい走り方になるため、
基本的には大きい競馬場で活躍することができ、

前が詰まるとブレーキがかかりやすく、
外枠などで最高速を維持するのに適している走り方となります。

大きく跳ぶ分で、
体力の消費はかなり抑えられるため、

外を回しても強い部分もあり、
長い脚を使えることが何よりの特徴でしょう

ダイナミックなお馬さんが多く、
ただ単純に強いお馬さんといえばこちらになるでしょうが、

内枠で活躍できなかったり、
包まれると加速に難があったりということで、

活躍する舞台は限られてきますが、
東京など長い直線では特に強いところです。

つまり得意舞台としては、

  • 芝の良馬場
  • 大きいコース、長い直線
  • ダートの軽い馬場

 
この辺りで狙ってみましょう。

血統からみる”脚質”や”走り方”

血統や脚質に関しては、
ある程度遺伝する部分があり、

走り方はある程度見えてきますが、
2歳、3歳のお馬さんに関しては、

まだ幼い走りが多く、
はっきりしてこない部分があったりします。

そこで血統分析が重要となり、
穴馬さんとして狙っていきたい部分があります

大きく狙いたいところですと、

  • シニスターミニスター産駒
  • ダート稍重〜不良のスピードが出る馬場
  • 外枠からのスピードを長く使える枠
  • キングカメハメハ産駒も母父も
  • ピッチ走法が多く内枠から器用に立ち回る
  • 母父マンハッタンカフェ
  • ストライド走法で外枠で強い競馬

 
この辺りは一部ではありますが、
チャンスが大きい部分ですので、

しっかり覚えておきましょう。

 ➡︎ 競馬場ごとの血統分析

まとめ:”脚質”や”走り方”での予想の仕方
競馬の見方で重要なファクターとなり得るのか

 
競馬の予想の仕方は人それぞれで、
色々な方法があるとは思いますが、

そこで絶対大事になるのはお馬さんの個性です

そこで脚質や走り方は重要で、
自分の得意舞台がわからないお馬さんもいて、

そんな部分で穴馬さんが出てきて、
大きな配当を掴むことができます。

意外とここは気づかない部分で、
血統まで分析することができると、

どんどん勝ちに近づいていけるでしょう。

なぜそうなのか

その理由がわかるだけで、
他のお馬さんにも結びつけることができますので、

穴馬さんを特に狙いたい人は狙ってみましょう..!!

おわり